最近、滋賀県はすごく暑い日が続いています
特に大津市や東近江市では、気温が35度を超える「猛暑日」に
また、19日も同様の暑さが予想されているので、熱中症には十分注意しなければなりません
彦根地方気象台によると、18日には高気圧に覆われた影響で、県内は広い範囲で晴れ、各地で気温が上がりました
特に注目したいのが、最高気温!なんと、東近江市では36.5度、大津市では35.8度、甲賀市土山では35.5度に達しました
これらの場所が「猛暑日」として記録されたのです
さらに、米原市や長浜市、高島市、彦根市でもそれぞれ33度以上の気温を記録
これは暑さがどれだけ厳しいかを物語っています
19日の日中も大津市で35度、彦根市で33度と、しばらくの間はこの暑さが続く見込みです
この高温には注意が必要です
特に熱中症にならないよう、次のような対策が大切です
たとえば、室内ではエアコンを使ったり、のどが渇いていなくてもこまめに水分を摂ったりすることが重要です
皆さんもこの暑さに負けず、健康に過ごしてください!
ピックアップ解説
気温が35度を超えると、体温調節がうまくいかなくなり、熱中症になる危険が増します。熱中症の症状には、頭痛、めまい、のどの渇きなどがあり、重篤な場合は意識喪失もあります。特に、夏の暑さが厳しい日本では、子どもや高齢者が熱中症のリスクが高いです。このため、熱中症対策としては、肌が冷える程度の涼しい服装を心がけること、水分補給をこまめに行うことが重要です。また、室内でもこまめにエアコンを使用し、涼しい環境を保つことが大切です。
キーワード解説
- 猛暑とは、非常に高い気温で、特に35度以上の日を指します。これが続くと体調を崩しやすくなるため、注意が必要です。
- 熱中症とは、暑さにより体温が異常に上昇し、身体に様々な不調をきたす状態を指します。特に水分不足が影響します。
- エアコンとは、空気を冷やしたり温めたりする装置です。室内の温度を快適に保つために重要な機器です。
前の記事: « 滋賀・米原市で車襲われる強盗未遂事件発生!
次の記事: 甲賀市ドラッグストアで女性の運転事故が発生 »
新着記事