野洲市、保育園児の過剰徴収した保育料を還付

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

滋賀県の野洲市では、この1日、地元の保育園に通う子どもたちの保護者に対して過剰な保育料を徴収してしまったことが発覚しました

そのため、市は約6万3千円の返還を行うことが決まりました

事件は、6月19日に発生しました

ある保護者から「障害者手帳を持っていて、下の子の保育料が軽減されているのですが、上の子の保育料も軽減できるのではないか?」という相談があったのです

このお父さんは2023年5月に障害者手帳のコピーを提出していましたが、 市側の手続きミスにより、世帯状況が通常の家庭として扱われ続けてしまっていたため、5月から8月にかけて保育料の軽減が適用されなかったということです

この件に関して、野洲市の担当者は「今後はより迅速に保護者からの情報を反映し、同じ問題が繰り返されないように努めます」と発言しています

私たち滋賀県民としては、こうした問題が解決されることで、さらに暮らしやすい地域となることを願っています

ピックアップ解説

滋賀県野洲市には、障害者手帳制度があり、これは障害を持つ人々を支援するための重要な制度です。障害者手帳を持つことで、野洲市内ではさまざまなサービスや料金が軽減され、生活がサポートされるようになります。例えば、公共の施設や交通機関での割引が受けられ、日常生活の負担を少なくする助けになります。この制度のおかげで、多くの親たちが育児しやすい環境を手に入れています。

キーワード解説

  • 障害者手帳とは、病気や障害を持つ人が、その状態を証明するために発行される公式な証明書です。
  • 保育料軽減とは、特定の条件や状況において、保育料が安くなる制度のことを指します。
  • 世帯状況とは、家族の構成や生活環境を指し、一般世帯や低所得世帯などいくつかのカテゴリがあります。

8月23日(土)

開催イベント

8月23日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月24日(日)

開催イベント

8月24日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月25日~8月31日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月1日~9月7日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*