
滋賀地域交通計画を策定するための協議会開催決定
滋賀県では、「滋賀地域交通ビジョン」を実現するため、令和7年度に「滋賀地域交通計画」を策定することを目指しています
ここに至るまで、県内6地域でのワークショップや県民フォーラムを行い、県民の意見を集めるなどの活動を行っています
協議会の詳細
協議会では、滋賀地域交通計画(骨子案)の検討を行う予定です
協議会の日程は以下の通りです:
日時 | 令和7年3月25日(火)午前10時~11時30分(予定) |
---|---|
場所 | 滋賀県建設技術センター2階研修室(草津市野路6丁目9-23) |
議題
- 滋賀地域交通計画(骨子案)について
- 令和6年度事業報告および令和6年度決算見込みについて
- 令和7年度予算(案)および事業計画(案)について
この会議は一般に公開されており、傍聴や取材が可能です
傍聴や取材を希望する方は、当日午前9時50分までに会場前の受付にお越しください
会議後は、滋賀地域交通活性化協議会の結果が県のホームページで公表され、特設サイト「SHIGA SMART ACCESS 2040s」ではワークショップやフォーラムの結果が確認できる情報も提供されます
記事参照元
掲載確認日:2025年03月19日
前の記事: « 滋賀県が開催する税制審議会の日程と内容について
次の記事: 滋賀県が琵琶湖に関する動画12本を公開予定! »
新着記事