滋賀・長浜市でクマの襲撃、登山客が負傷する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みなさん、登山好きですか?滋賀県には美しい山々がたくさんあり、その中でも金糞岳(かなくそだけ)は自然を満喫できるスポットです

しかし、そんな素晴らしい場所でも注意が必要なことがあります

今回は、最近起きたクマに関する事件をお伝えします

7日朝、滋賀県長浜市で登山をしていた60代の男性がクマに襲われてしまいました

男性は金糞岳の登山道を一人で歩いているとき、クマに出会い、顔や腕にけがをしてしまったとのことです

消防によれば、命に別状はないそうです

事件は午前8時頃に発生し、男性は「クマに襲われて負傷し、出血している」と警察に通報しました

その後、ドクターヘリで長浜市内の病院に運ばれましたが、意識はしっかりしており、命に別状はなくて安心しました

また、現場は金糞岳の小森口から連状口にかけての登山道で、この時期には多くの登山客が訪れています

警察によると、クマは襲撃後、山の中に戻っていったとのこと

警察は登山客に声をかけ、注意を呼びかけています

滋賀の山々は美しく、自然と触れ合える素晴らしい場所ですが、山に入るときはしっかりとした準備と、自然の生き物に対する理解が必要です

滋賀の魅力を楽しむためには、安全第一で登山を楽しみましょう

ピックアップ解説

クマとは、哺乳類で体が大きく、主に森林に生息します。日本には主にツキノワグマとヒグマの2種類がいます。滋賀県では、ツキノワグマが多く生息しており、食事は主に植物や果物です。特に春と秋には人間の居住地近くに出没することがあるので注意が必要です。自然の中では、クマの生活圏に入ることになるため、登山する際は事前に情報を確認し、クマ鈴などの対策を講じることが肝心です。

キーワード解説

  • クマとは、大型の哺乳類で、特に森林に多く見られます。主に果物や植物を食べています。登山中に出会うこともあるため、注意が必要です。
  • 登山道とは、山を登るために整備された道のことです。通常は地元の人々や登山愛好家によって作られています。
  • 金糞岳とは、滋賀県長浜市にある山で、登山客に人気のスポットです。景色が美しく、多くの人が訪れる場所です。

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*