皆さん、参議院選挙が近づいてきましたね!大津市でも、期日前投票が始まっています
これは、投票日の当日に仕事や旅行に行かなければならない方々のための制度で、投票ができる良い機会です
今年は、滋賀選挙区から過去最多の7人が立候補しています
大津市役所に設けられた投票所にも、多くの市民が訪れ、積極的に自分の意見を反映させるために一票を投じています
期日前投票は、なんと県内の役場や商業施設など合計で82か所にも設置されています
前回の参議院選挙では、約23万人もの人が期日前投票を利用しました
これだけ多くの方が参加するということは、私たち市民の意識が向上している証拠かもしれませんね!
今回は、なんと投開票日が3連休の中日です
県選挙管理委員会は、旅行や外出を予定している人たちに向けて、ぜひ期日前投票を利用するよう呼びかけています
郵送でなく、直接自分の意見を反映させるチャンスですから、ぜひ足を運んでほしいと思います
大津市選挙管理委員会の米沢昌彦次長も、「3年に1度の大切な選挙なので、投票所に足を運んでいただきたい」とおっしゃっています
期日前投票の受付は、投票所によって異なりますが、市役所や町役場では今月19日まで、毎日午前8時半から午後8時まで行っていますので、忘れずに行きましょう!
期日前投票は、投票日に忙しい市民のために設けられた制度です。これは、選挙をより多くの人に体験してもらうための重要な仕組みです。滋賀県では、前年の選挙では多くの人がこの期間に投票を済ませています。投票を通じて市民一人一人が自分の意見を示すという行為が、地域を活性化することにもつながります。
前の記事: « 彦根市が制作した投票済証で投票率向上!
次の記事: 長浜市の大通寺夏中法要とイベント情報 »
新着記事