長浜市の大通寺夏中法要とイベント情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さん、こんにちは!滋賀の魅力をさらに知っていただくために、県内で行われる楽しい催し物をご紹介します

今週末から月曜日にかけて、長浜市やその他の地域で素敵なイベントが開催されるので、ぜひ足を運んでみてください

長浜市での楽しみ

まずは長浜市で行われる「大通寺夏中法要縁日」をご紹介します

このイベントは、7月6日(日)まで開催され、午前10時から午後9時まで楽しめます

金屋公園から豊国神社の市道沿いにたくさんの出店が並ぶ予定です

また、雨天でも開催されるので、ぜひ遊びに来てください

特別公開も注目

さらに、大通寺では通常は非公開の山門上層が特別公開されます

この貴重な体験は7月5日(土)まで午前9時から正午まで楽しめ、大人は300円、中学生は100円、小学生以下は無料で入ることができます

大通寺の美しい庭や歴史に触れてみる良い機会ですので、見逃さないでください!

他の楽しいイベント

長浜市以外にも、滋賀県内では多くの楽しいイベントがあります

愛荘町では、「お笑い七夕ハーティー寄席」が7月6日(日)に行われ、人気の漫才を楽しむことができます

入場料は前売りで1,500円、当日は1,800円で、中学生以下は無料です

座席指定が必要となるので、事前にチケットを取っておくことをお勧めします

また、近江八幡市では「わくわく和太鼓三味線ライブ」が無料で楽しめます

皆さんの参加をお待ちしています!

いかだ大会も必見

守山市では「野洲川冒険大会いかだくだり」が行われ、いかだで楽しい時間を過ごすことができます

大自然を満喫しながら思い出に残る体験ができること間違いなしです!

最後に、甲賀市の「七夕まつり」もお忘れなく!このイベントは、7月7日(月)の午後3時半から午後8時半まで開催されます

小雨決行で、地元の人々や観光客が集う一大イベントですので、ぜひ訪れてみてください

これからも滋賀での楽しい催し物をたくさん紹介していきますので、皆さん、ぜひ遊びに来て滋賀の魅力を一緒に楽しみましょう!

ピックアップ解説

大通寺は長浜市にあるお寺で、特に歴史的に重要な場所です。多くの人が訪れるこの聖地では、年に何回か特別公開があります。普段は見ることのできない場所を見られるチャンスなので、参加する価値があります。参拝もできるので、心を癒したり、リフレッシュするにはピッタリです。風情ある環境でのんびりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

キーワード解説

  • 大通寺とは、長浜市にある歴史的なお寺で、特に文化財として多くの表彰を受けています。明治時代から伝わる重要な建物もあり、観光名所として訪れる人々に愛され続けています。
  • 七夕まつりとは、毎年7月7日に願い事を書いた短冊を飾り、星に願いをかける日本の伝統行事です。滋賀県でも多くの地域で行われ、多くの人々が集まります。
  • 和太鼓とは、日本伝統の楽器で、強い打撃音が特徴です。現在では演奏方法も多様化し、地域のイベントやコンサートでも活躍しています。

7月5日(土)

開催イベント

7月5日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

7月6日(日)

開催イベント

7月6日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

7月7日~7月13日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

7月14日~7月20日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*