大津市出身の男性が甲賀市の用水路で転落死亡

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 19日午前7時ごろ、滋賀県甲賀市水口町泉の道路脇にある用水路で、大津市に住む51歳の男性が転落しました

この男性は会社員で、通勤中に足を滑らせてしまったようです

近くを通りかかった人がすぐに110番通報を行い、約30分後に600メートル下流の水門付近でうつぶせになって浮いている状態で発見されました

残念ながら、病院に運ばれた後、死亡が確認されました

死因は溺死ということです

 この用水路は、幅が1.9メートル、水深は約50センチと、普段はあまり深さを感じない場所ですが、不慮の事故に繋がることがあるため、みんなが注意が必要です

この状況を意識することで、また同じような悲劇が起こらないようにしたいですね

 滋賀県は美しい水環境に恵まれていますが、こうした事故は、環境への理解を深める機会にもなります

また、用水路の安全を守るために、地域の皆さんや行政が協力して、啓発活動を進める必要があると思います

ピックアップ解説

用水路は、田んぼや農業用水を供給するための水路ですが、時には不意の事故が起こりやすい場所でもあります。滋賀では多くの場所に用水路があり、その深さは浅く見えても、転落すると危険です。特に、足元が滑りやすいときや、視界が悪いときには注意が必要です。地元の人々が用水路の存在を改めて意識し、安全に利用するための工夫を考えていくことが重要です。

キーワード解説

  • 用水路とは、主に農業用の水を運ぶための人工の水路のことです。農作物を育てるために必要不可欠な存在ですが、危険な場所でもあります。
  • 滋賀の水環境とは、琵琶湖を中心とした美しい水の環境を指します。清らかな水は滋賀の自然を豊かにしており、多くの生き物が生息しています。
  • 地域活動とは、住民が協力して地域をより良くするために行う活動のことです。これにより、地域のつながりを深め、安全を守ることができます。

8月9日(土)

開催イベント

8月9日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月10日(日)

開催イベント

8月10日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月11日~8月17日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月18日~8月24日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*