滋賀・竜王町で900人参加のラジオ体操イベント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

滋賀県の皆さん、楽しい夏の一日を迎える準備はできましたか?今年の夏休みに、滋賀県竜王町で行われた「夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」についてお話しします

このイベントには、なんとおよそ900人が集まり、元気いっぱいに体を動かしました!この体操会は、毎年NHKが主催し、全国各地で行われています

今回のイベントは、竜王町の町制施行70周年を記念して開催されました

会場となった竜王町総合運動公園には、年齢を問わずたくさんの人々が集まり、午前6時半にラジオ体操が始まりました

岡本美佳さんの明るいかけ声とおなじみのピアノの生演奏に合わせて、みんなで一緒に腕や足を伸ばしたり、跳びはねたりといった動きをすることで、心も体もリフレッシュしました

参加した60代の夫婦は、「普段、ラジオで聞いているけれど、実際に参加するのはとても楽しいですね

これからも元気が続く限り、続けていきたいです」と笑顔で語ってくれました

また、小学6年生の小川翔大くんは、「みんなと一緒にラジオ体操ができて楽しかった!今日一日が元気な一日になりそう!」と感激の様子でした

さらに、25日のラジオ体操は、NHKラジオ第1で全国に放送され、なんと海外にも発信されました

皆で一緒に体を動かす素晴らしさを再確認し、滋賀県の健康増進にも貢献できたのではないでしょうか

このような活動が続くことで、滋賀をもっと元気な場所にしていきたいですね

ピックアップ解説

ラジオ体操とは、体をほぐすための簡単な体操で、全国で広まっています。特に夏休みに行われる「巡回ラジオ体操」は、地域の絆を深めるイベントとして人気があります。毎朝、朝日を浴びながら体を動かすことで、心も体もリフレッシュ。滋賀県でも多くの人が参加し、健康意識が高まっています。みんなで一緒にやることで、友達も増え、地域のつながりも強くなりますね。

キーワード解説

  • ラジオ体操とは、ラジオやテレビを通じて流れる音楽に合わせて行う体操のことです。簡単な動きで、年齢を問わず誰でもできるのが魅力です。
  • 運動公園とは、広い敷地にスポーツ施設や遊具が整備されている公園のことです。地域の人々が健康的に活動できる場所として利用されています。
  • 健康促進とは、運動や食生活を改善することで、健康を増進する活動のことを指します。地域でのイベントや情報提供が重要です。

8月30日(土)

開催イベント

8月30日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月31日(日)

開催イベント

8月31日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

9月1日~9月7日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

9月8日~9月14日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*