
新たな地域おこし協力隊の任命について
地域おこし協力隊は、都市部からの移住者を受け入れ、人口の減少や高齢化が進む地域で多様な活動を行うことを目的とする制度です
この取り組みによって、地域の活性化や定住を目指しています
新たな隊員の紹介
令和7年3月および4月に、長浜市では新たに2名の地域おこし協力隊が着任することになり、市長からの委嘱状が交付されました
隊員名 | 活動開始日 | ミッション | 担当課 |
---|---|---|---|
武部 修典(たけべ しゅうすけ)さん | 令和7年3月10日 | 若者のチャレンジ応援 | 未来こども若者課 |
木村 佳弘(きむら よしひろ)さん | 令和7年4月1日 | 移住・定住促進 | 未来こども若者課 |
武部 修典(たけべ しゅうすけ)さんの活動内容
彼のミッションは、若者の挑戦を応援することです
具体的には、若者が集まる居場所の環境づくりや、若者がやりたいことを実現するためのイベント企画・運営を行います
活動は、「itteki」というシェアスペース(長浜市北船町3-24)で実施されます
木村 佳弘(きむら よしひろ)さんの活動内容
彼は、移住を促進するための活動を行います
具体的には、移住に関する相談やPR活動、移住者と地域をつなぐ活動を幅広く行う予定です
長浜市での地域おこし協力隊の活動状況
長浜市では、平成27年度から地域おこし協力隊を受け入れており、現在は6名の隊員が地域のために活動しています
詳しい隊員の紹介や活動状況については、長浜市の公式サイトをご覧ください
記事参照元
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 長浜市で風しん予防接種費用が助成されます!
次の記事: 長浜市が高齢者向け詐欺撃退機器購入補助金を実施 »
新着記事