
補助金の目的
滋賀県では、特殊詐欺の被害が急増しており、特に高齢者が多くの被害に遭っています
これを受けて、県は高齢者が特殊詐欺のターゲットにならないよう、特殊詐欺撃退機器(電話機)の購入費を補助します
これにより、詐欺被害の防止に努めています
対象者
この補助金を受けるには、以下の条件を全て満たす必要があります
- 本市に居住する65歳以上の方
- 世帯全員が65歳以上の方
- 世帯全員が、警察から特殊詐欺撃退機器の貸与を受けていないこと
補助対象となる経費
補助の対象となるのは、特殊詐欺撃退機器の購入に必要な費用です
具体的には、電話機の代金や設置費用などが含まれます
特殊詐欺撃退機器とは
これは、電話による特殊詐欺被害を未然に防ぐために作られた機器を指します
本市では、以下の機能を持つ電話機または外部接続可能な機器が対象となります
- 着信時に警告音が鳴り、通話を自動で録音できる機能
- 迷惑電話を自動で判別し、拒否や警告表示をする機能
補助金の額
補助対象経費の2分の1を助成し、上限は7,000円です
例
経費 | 補助金額 |
---|---|
16,000円 | 7,000円(上限額) |
11,000円 | 5,500円 |
補助金申請時に提出いただく書類
申し込みには以下の書類が必要です
- 交付申請書兼請求書
- 領収書の写し
- 電話機の機能が記載されたカタログまたは説明書
- 設置状況を示す写真
- 振込口座通帳の写し
申請書・記入の仕方等
必要な申請書類のダウンロードや記入方法については、長浜市の公式サイトをご覧ください
注意事項
この補助金は予算の範囲内で交付され、先着40台に限られますので、早めの申し込みをお勧めします
記事参照元
参考資料:交付申請書兼交付請求書
参考資料:記入の仕方
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 長浜市に新たに地域おこし協力隊が着任しました
次の記事: 大津市で発生した放火未遂事件とその影響 »
新着記事