草津市のまちづくりに関するパブリックコメントの結果を公開
草津市では、第3次草津市協働のまちづくり推進計画(案)についてのパブリックコメントを実施しました
本計画は、地域の皆さんと共に進めるまちづくりを目的としており、提出された意見から市の考え方もまとめられました
◆募集期間について
意見を募集した期間は令和7年1月10日から令和7年2月10日までの約1ヶ月です
地域コミュニティや市民の声を尊重し、より良い草津市を目指す取り組みの一環として実施されました
◆周知方法
市のホームページや広報くさつ、市の公共施設で意見募集について広報が行われ、多くの市民にアクセスしてもらえるように努力しました
◆意見の提出方法
意見は、直接持参、郵送、ファクス、Eメール、または草津市の電子申請システムを通じて提出することが可能です
多様な方法で市民が意見を反映できるよう配慮がされています
◆意見の提出状況
パブリックコメントには、7人から合計27件の意見が寄せられました
市ではこの意見を大切にし、今後のまちづくりに役立てていく考えです
◆意見の概要と市の考え方
寄せられた意見の詳細や、それに対する市の考え方は、下記のリンクからも確認できます
詳細資料:
記事参照元
参考資料:パブリックコメントの実施結果
掲載確認日:2025年03月13日
前の記事: « 高島市のイチゴ補助金未返還問題と控訴の行方
次の記事: 産前産後休暇・育児休業代替職員の採用試験を実施中です »
新着記事