滋賀県の彦根市で新たな市長が誕生しました
その名も田島一成市長です!市民との対話を重視し、新しい彦根を作っていくという強い意志を持って初登庁しました
では、どんな市長なのか、そして彦根市はこれからどうなるのかを詳しく見ていきましょう
田島市長の誕生
先月の4月27日に行われた市長選挙では、田島一成氏が無所属の新人として立候補しました
これまでの現職を800票以上の差をつけて、見事当選を果たしました!田島市長は元衆議院議員でもあり、経験豊富な政治家です
初登庁の様子
12日に市役所に初めて登庁した田島市長は、職員や支援者、さらには彦根の人気キャラクターひこにゃんに迎えられました
ロビーでは花束を受け取り、職員に対して「みんなと一緒に新しい道を開拓したい」と強い想いを伝えました
市政運営の方針
あとで行われた記者会見では、田島市長が喫緊の課題である財政再建の重要性について述べました
税収を増やすために、例えばふるさと納税の返礼品を充実させたり、企業を誘致したりする計画を語りました
市民サービスの向上へ
市民サービスを見直し、不適切な支出を減らすことも大切だとしています
「無理」「無駄」「ムラ」のチェックを行ない、正確な情報を市民に伝える努力を重ねていくとのことです
市民とともに力を合せて彦根市をより良くしようという意気込みを感じます
まとめ
田島市長は、令和11年の5月9日までの4年間をかけて、その手腕を市民に見せてくれることでしょう
新たな風を吹き込みつつある彦根市に期待が集まります!
彦根市は、滋賀県の中では重要な歴史を持つ町です。戦国時代には彦根城が築かれ、その美しい姿は多くの観光客を引き寄せています。この城は、お城の中でも非常に保存状態が良く、天守閣も国指定の重要文化財に指定されています。彦根市はただの観光地ではなく、地元の人々に愛され続ける街であり、地域活性化のために市民と一緒に取り組むことが求められています。
- ふるさと納税とは、自分の応援したい自治体(地域)に寄附する制度のことです。寄附をすると、特典として地域の特産品などがもらえます。
- ひこにゃんとは、彦根市の公式キャラクターで、愛らしい猫の姿が特徴です。彦根市の観光振興に貢献し、人気を誇っています。
- 財政再建とは、赤字や負債が膨らんでいる自治体の財政を改善することを指します。様々な施策を通じて収入を増やし、支出を削減していきます。
前の記事: « 栗東市の酒気帯び運転で事故発生、軽傷者も
次の記事: 大津市の未来ファンドで進む地域の支援活動 »
新着記事