令和6年度のeスポーツ事業とは?
滋賀県草津市では、年齢や性別に関係なく楽しめる「eスポーツ」を取り入れる事業を実施します
この取り組みを通じて、参加者同士の交流を深めることができ、さらには介護予防にもつながります
eスポーツの魅力
eスポーツとは、コンピューターゲームを使ったスポーツ競技のことです
個人でもチームでも楽しむことができ、参加者は一緒に盛り上がることができます
応援や交流が生まれることで、笑顔が増え、地域コミュニティが活性化します
アドバイザー派遣事業の内容
令和6年度には市内の高齢者自主活動グループを対象に、eスポーツアドバイザーを派遣し、実際にeスポーツを体験してもらいます
参加者からは、「リズムに合わせて楽しめる」「若返りそう」「またやってみたい」といった声が寄せられており、約70%の参加者が今後も続けたいと回答しました
参加者の感想
- 「楽しかった、久しぶりにわくわくした!」
- 「外れることもあるけど、笑えて楽しい」との感想が多く寄せられました
地域づくりとeスポーツ
eスポーツを通じて、地域内のコミュニケーションや協力が生まれ、楽しい交流の場が広がっています
参加者全員が応援し合う様子は、まさに地域の一体感を醸し出しています
今後の予定
令和7年度のeスポーツ事業についても、今後お知らせいたします
ぜひ、続報をお見逃しなく!
記事参照元
掲載確認日:2025年03月12日
前の記事: « 令和7年7月1日採用予定:草津市職員採用試験の詳細
次の記事: 草津市の令和7年度学校体育施設の利用状況についてお知らせ »
新着記事