こんにちは!春休みの楽しいイベントが長浜市で開催されているので、ご紹介します
これは、親子で観光地を訪れながら、子どもたちは自然体験を楽しみ、親は仕事ができる「ワーケーション」のイベントなんです
イベントは、長浜市にある会社が4月3日からの3日間行います
東京や大阪から来た7家族が参加していて、初日の朝にはそれぞれの親が自然体験施設に子どもを預けに訪れました
子どもたちは、周りの自然を楽しみながらカエルを捕まえたり、昼食に作るカレーのための薪を割ったりして、キラキラした目で遊んでいました
その間、親たちは市の中心部にある共有スペース、コワーキングスペースに移動して、パソコンを使ってリモートワークに取り組んでいました
大阪から5歳と7歳の子どもを連れて参加した女性は、「専門のスタッフが子どもを見てくれるので、安心して仕事ができます
私の時間も楽しみながら観光もできて良いと思います!」と話していました
このイベントを企画した熊谷理美さんは、「ワーケーションは大人だけで行くことが多いですが、今回は親子での参加が可能です
子どもたちには、山や琵琶湖でたくさん遊んでほしいですね」と熱く語っています
私たちも、滋賀の自然を存分に楽しんでほしいと思います
「ワーケーション」とは、仕事(ワーク)と休暇(バケーション)を組み合わせた新しい働き方です。春休み中に親子で観光地を訪れ、親は仕事をしながら子どもは自然体験を楽しみます。滋賀県の良さを体験できるこのイベントは、特に注目のスポット。地域の自然の中でリフレッシュしながら、家族で素敵な思い出を作ることができますよ!
- ワーケーションとは、仕事をしながら観光や休暇を楽しむ新しい働き方のことです。リモートワークが普及したことで注目されています。
- コワーキングスペースとは、仕事をするための共有スペースのことです。異なる職業の人が集まり、お互いに刺激を受けながら仕事を進めることができます。
- 自然体験とは、自然の中で体を動かしたり、遊んだりする活動のことです。特に滋賀では琵琶湖や山があり、子どもたちが自然と触れ合う良い機会です。
前の記事: « 彦根城の新音声ガイドマップで魅力を知ろう!
次の記事: 彦根市で待望の桜が開花、春がやってくる »
新着記事