滋賀県内でも地震を感じた日のお知らせ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、滋賀の皆さん!最近、滋賀でも地震を感じた方が多いのではないでしょうか?8日の夜7時26分頃、愛知県で震度3の地震があり、その影響で滋賀県内でも震度2の揺れを観測しました

地震は時折、私たちの日常に影響を与える自然現象です



滋賀県内では、以下の地域で震度2が観測されています:

  • 彦根市
  • 近江八幡市
  • 甲賀市
  • 東近江市
  • 米原市
  • 豊郷町
  • 多賀町
震度1の地域には、大津市、長浜市、草津市なども含まれています



もし地震があった場合、まずは自分の身を守ることが大切です

この地震による津波の心配はないとのことですが、近年、日本では自然災害が増えているため、常に備えが必要です



震源地は愛知県西部で、震源の深さは約40キロ、マグニチュード(地震のエネルギーの大きさを示す指標)は4.6と推定されています

このような情報を知っておくことは、災害時の行動に役立つことがあります

滋賀県も自然に恵まれていますが、その一方で地震などのリスクも抱えています

皆さんも、普段から安全対策を見直しておきましょう

ピックアップ解説

地震のマグニチュードとは、地震の規模を表す指標で、地震が放出するエネルギーを数値化したものです。たとえば、マグニチュードが1上がると、地震のエネルギーは約32倍になります。これは、私たちの住んでいる滋賀のように穏やかな地域でも、いつどこで地震が起こるか分からないため、しっかりと理解しておくことが大切です。特に滋賀の地形は湖や山に囲まれているため、地震による影響の可能性もあるのです。日頃の備えを怠らないようにしましょう。

キーワード解説

  • 地震とは、地球の内部の動きによって引き起こされる自然現象で、地面が揺れることです。主にプレートの動きが原因です。
  • 津波とは、地震や火山の爆発などで海底が変化し、水面が急激に押し上げられることで発生する大きな波のことです。
  • マグニチュードとは、地震の強さを示す指数です。数値が大きいほど、地震のエネルギーが強いことを意味します。

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*