大津市の滋賀レイキッズ、10期生修了証授与式開催

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 滋賀県は全国大会や国際大会で活躍するアスリートを育てるために、特別なプログラム「滋賀レイキッズ」を実施しています

最近、大津市にあるピアザ淡海で、第10期生の修了証授与式が行われました

今回は42人の小学6年生が、それぞれの夢を胸に未来へ一歩進みました

 「滋賀レイキッズ」は、2014年から始まったプロジェクトで、次世代のアスリートを見つけるために県や県教委が協力しています

10期生は、5年生の秋から17カ月間にわたり、スポーツクライミングやフィールドホッケー、カヌーなど12種類のスポーツを体験しました

さらに、栄養指導やメンタルトレーニングも受けて、身体だけでなく心の成長も促しています

 昨年12月には、今秋に県内で行われる国民スポーツ大会の正式競技フェンシングのリハーサル大会を観戦したり、パリ五輪出場経験のある吉村美穂選手から指導を受けたりと、貴重な体験もしました

 修了式には37人が出席し、保護者や関係者が見守る中、感謝の気持ちを込めて修了証を受け取りました

式典では、写真や動画のスライドショーが上映され、これまでの活動を振り返るひとときがありました

野洲小学校と下阪本小学校の代表者が旅立ちの言葉を述べ、仲間との再会を約束しました

 これからは、それぞれが自分に合った競技に専念して、さらなる成長を目指しています

滋賀から世界に羽ばたく次世代アスリートを応援しましょう!

ピックアップ解説

「滋賀レイキッズ」は、滋賀県が若いアスリートを育てるための大きなプロジェクトです。2014年から始まり、選ばれた子どもたちが様々なスポーツを体験し、心身を鍛えます。このプログラムは、チームワークやリーダーシップを学ぶ機会でもあります。地元のスポーツが盛り上がることで滋賀全体が活気づくのです。実際に、過去の卒業生たちは全国大会での活躍も期待されています。滋賀の未来は明るいですね!

キーワード解説

  • 滋賀レイキッズは、滋賀県が次世代のアスリートを育成するために設立したプログラムです。
  • スポーツクライミングは、壁を登る競技で、全国や国際大会での競技が行われています。
  • メンタルトレーニングは、心のトレーニングで、集中力やストレス管理を高める方法です。

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*