長浜市で風しん予防接種費用が助成されます!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大人の風しん予防接種について

妊娠中の女性が風しんにかかると、赤ちゃんにさまざまな健康への影響を及ぼす可能性があります

長浜市では、風しんにかかることで生じる「先天性風しん症候群」を予防するため、妊娠を希望する女性や風しんの抗体価が低い妊婦の配偶者に対し、風しんワクチンや麻しん風しん混合ワクチンの予防接種費用を一部助成しています

定期接種(風しん第5期・成人男性)【令和7年度から令和8年度までの措置】

昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性で、令和6年度末までに抗体検査を受けた結果、風しんの抗体が不十分だった方々は、令和9年3月31日までに定期予防接種として、風しんの予防接種(麻しん風しん混合ワクチン)が公費で受けられます

対象者には、令和7年4月から5月頃に接種券が送付され、これを用いることで無料で接種が可能です

任意接種(定期接種対象外の方)

定期接種対象外の方は原則として任意接種となります

この場合の接種費用は全額自己負担ですが、特定の条件を満たす場合には接種費用の一部助成が受けられます

任意の風しん予防接種費用助成の申請期限は接種を受けた年度の末までです

対象となる方は必ず期限内にお手続きをお願いいたします

助成対象者

助成金に関する概要として、以下のいずれにも該当する方が対象となります:

  1. ワクチン接種日に長浜市に住民票があること
  2. 過去に長浜市で風しん予防接種の資金助成を受けたことがないこと
  3. 風しん抗体価の検査を受け、抗体価が低いと認定された方

申請期限は令和8年3月31日までですので、特に接種を検討している方は注意してください

対象となる基準値や期間、持ち物について(令和7年度の場合)

滋賀県の風しん抗体検査(無料)の条件
抗体検査の期間令和7年3月1日~令和8年3月31日
抗体価基準HI抗体価16倍以下
EIA価8.0未満(国際単価30IU/ML未満)
ワクチン接種期間令和7年4月1日~令和8年3月31日
接種したワクチンの種類風しんワクチンまたは麻しん風しん混合ワクチン
助成金申請に必要な持ち物1.風しん予防接種領収書
2.抗体検査結果書または問診票の写し
3.助成金交付申請書の様式
4.本人名義の口座の写し

助成額と申請方法

助成額は1人1回限り、接種費用の7割(上限7,000円)です

生活保護世帯は全額助成されます

接種後は速やかに必要書類を持参して健康推進課で申請してください

郵送でも受付可能です


記事参照元

長浜市公式サイト

参考資料:任意風しん予防接種チラシ (PDF形式、505.64KB)

参考資料:様式・記入例 (PDF形式、473.96KB)

掲載確認日:2025年04月01日

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*