滋賀県の選手が台湾で輝いた成果と再来年の期待

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今年の5月、滋賀県から参加した選手たちが台湾で開催された生涯スポーツの国際大会「ワールドマスターズゲームズ」で素晴らしい成績を収めました

そして、10日に滋賀県庁を訪れ、副知事にその活躍を報告しました



報告に訪れたのは、40代から80代までの10人の選手で、皆さんそれぞれのスポーツを熱心に楽しんできました

副知事の岸本織江さんは「これだけの成績を出されたことに心からお祝い申し上げます

また、日々の練習に励み続けて来た努力にも敬意を表します」と感謝の意を示しました



報告後、岸本副知事と選手たちは懇談を行い、スポーツを始めたきっかけ、ゴールを決めた瞬間の喜び、台湾大会でのアスリート同士の交流について話し合いました



特に印象的だったのは、71歳の曽野政男さんの言葉です

「台湾大会で思わず雄たけびをあげてゴールした時は、最高の思い出になりました

再来年の大会は関西で開催されるので、ホストとして皆さんが素晴らしい笑顔で帰ってくるように盛り上げたいです」と熱意を語りました



ワールドマスターズゲームズは、2027年の5月に関西地方を中心に開催される予定です

県内では6種目が公式競技として行われる予定なので、地域全体がこの機会に盛り上がり、多くの人が参加することを期待したいですね

ピックアップ解説

ワールドマスターズゲームズは、50歳以上のアスリートが参加する国際大会です。スポーツを愛する人々が集まり、お互いの交流を深める絶好の機会となります。滋賀県でも、60歳以上の選手たちにとって新しい挑戦の場となっているため、地域の活性化にもつながります。参加する選手たちの熱意やコミュニティのサポートが重要です。滋賀県が開催地の一部になることに期待が高まります。

キーワード解説

  • ワールドマスターズゲームズは、50歳以上のアスリートが集まる国際的なスポーツイベントです。世界中のスポーツ愛好者が一堂に会し、競技や交流を楽しむ場です。
  • 副知事とは、都道府県の行政を支える重要な役職で、知事の補佐を行う役割を担っています。具体的には、政策の立案や地域の発展に貢献します。
  • スポーツとは、体を動かす活動全般を指し、競技として行われることが多いです。友達と楽しむもよし、全国大会で競うもよし、多様な楽しみ方があります。

7月12日(土)

開催イベント

7月12日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

7月13日(日)

開催イベント

7月13日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

7月14日~7月20日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

7月21日~7月27日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*