大津市79歳女性が特殊詐欺に遭遇し1100万円を失う

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最近、滋賀県大津市でとても悲しい出来事が起きました

79歳の無職女性が特殊詐欺に遭ってしまい、なんと1100万円もの大金をだまし取られたのです

この事件は、総務省や警察官を名乗る男たちが関与しているとして、滋賀県警の大津署が捜査を進めています

事の発端は、2月22日にこの女性の家にかかってきた電話でした

電話の相手は総務省を名乗り、「あなたの個人情報が漏れていて、不正に携帯電話が契約されています」と言ったそうです

これはまさに、皆さんが普段使っているスマートフォンに関わることであり、非常に驚くべき内容ですね

続いて、この女性は警察官を名乗る別の男からも連絡を受けました

彼は「身の潔白を晴らすために調査が必要だ

別の口座にお金を移す必要がある」と言い、女性は指示に従ってしまったのです

3月14日には、指示された銀行口座に現金を振り込んでしまいました

皆さんも、電話でのトラブルには十分に気を付けてください

電話が突然かかってきた場合は、相手が本当に誰なのかをしっかり確認することが重要です

また、身近な人に相談することも大切ですね

こんな悲しいニュースが滋賀で増えないように、一緒に気をつけていきましょう

ピックアップ解説

特殊詐欺とは、他人になりすましてお金を騙し取る犯罪の一種です。特に電話を使った手口が多く、一般的には「振込詐欺」とも呼ばれています。電話で「あなたに問題がある」と言われると、つい不安になってしまいますよね。このような詐欺の手法は年々巧妙になっていて、電話番号や住所を知っていることから本物のように感じることが多いです。自分の身を守るためには、少しでも疑わしいと思ったらすぐに相談することが重要です。

キーワード解説

  • 特殊詐欺とは、電話などを通じて他人になりすましてお金を騙し取る詐欺のことです。振込詐欺やオレオレ詐欺などがその一例です。
  • 詐欺電話とは、詐欺目的でかけられる電話のことです。特に年配の方を狙うケースが多く、個人情報を聞き出す手口がよく使われます。
  • 個人情報とは、一人の人を特定できる情報のことです。名前、住所、電話番号、生年月日などが含まれ、悪用されると大変危険です。

4月26日(土)

開催イベント

4月26日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

4月27日(日)

開催イベント

4月27日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

4月28日~5月4日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月5日~5月11日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*