【2025年・最新】草津市のニュースやトピックスをわかりやすくまとめて紹介!

草津市とは草津市は滋賀県にある自然豊かな街で、観光地や温泉が多く、多くの人が訪れます。このページでは、草津市の歴史や文化、最新のイベント情報や観光スポット、おすすめの飲食店などを詳しく紹介します。草津温泉は特に有名で、温泉街にはたくさんの宿泊施設やお土産屋が並んでいます。また、周辺には美しい自然が広がり、ハイキングや散策を楽しむこともできます。地元の特産品や季節ごとのイベントも多彩で、訪れる度に新しい発見があります。このページでは草津市に関する記事を一覧でご紹介しています。

草津宿本陣が4月1日より一般公開を再開します!

草津宿本陣が4月1日より一般公開を再開します!

史跡草津宿本陣の一般公開再開について

史跡草津宿本陣は、2025年4月1日より一般公開を再開します

これに先立ち、特別に行われる公開イベントもご紹介します

耐震工事完了特別公開

2025年3月29日(土曜日)・30日(日曜日)の10時から15時まで、入館無料で特別公開が行われます

これは、耐震補強工事が完了したことを記念してのイベントです

お楽しみ会の開催

さらに、4月5日(土曜日)9時から17時には、「かえってきた!ほんじんお楽しみ会」が開催され、オリジナルかるたを使ったかるた大会や、紋切り(切り絵)といった、昔ながらの遊びが楽しめます

現在の状況と休館期間

現在、史跡草津宿本陣は耐震工事のため休館しています

休館期間は2025年6月1日(土曜日)から2026年3月31日(月曜日)までです

この間、草津宿街道交流館では本陣に関する展示が行われます

工事の内容について

本陣は、開館から28年が経過し、施設の老朽化が目立ってきました

今回は、住居台所部・座敷部および厩(うまや)などの大規模な耐震工事が施されます

連絡先と今後の展示について

休館中のお問い合わせは、草津宿街道交流館にご連絡ください

展示が行われている間、ぜひお立ち寄りください

年間パスポートの取り扱いについて

草津宿本陣・草津宿街道交流館の共通年間券は、2025年6月以降の販売が休止されます

会員制度も同様に休止しています

詳しくは公式ページをご覧ください


記事参照元

草津市公式サイト

掲載確認日:2025年03月12日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

新着記事

草津市のスクールESDプロジェクトの取り組みを紹介します!

草津市のスクールESDプロジェクトの取り組みを紹介します!

滋賀県草津市の「スクールESDくさつプロジェクト」では、教育と地域活性化を目指して様々な取り組みを行っています

このプロジェクトは、地域の課題に対して子どもたちが主体的に関与し、地域社会の一員としての意識を高めることを目的としています

プロジェクトの活動報告

ここでは、草津市内の小中学校でのESD(持続可能な開発のための教育)の学習活動の様子を紹介します

健康体操イベントの実施

4年生の児童は、地域の方々に向けて「常盤健康体操」を考案し、常盤まちづくりセンターで健康体操イベントを開催しました

市長も参加し、児童たちは自作の体操の意義を説明しました

「体が柔らかくなった」との声も挙がり、多くの参加者が楽しみにしている様子がうかがえました

志津ウォークの実施

3年生は、志津学区の宝を見つけ出すためのウォーキングイベントを実施しました

地域の方を招いて、自分たちが見つけた魅力をガイドし、参加者たちからは「家族で来たい」との声が寄せられました

食環境フォーラムの開催

5年生は、食の魅力について学び、その成果を発表する「食環境フォーラム」の準備を進め、参加者からの感想を集めました

地域貢献の取り組み

6年生は、「ふるさと辞典」プロジェクトを通して、自分たちの地域に愛着を持ち、魅力を伝える取り組みを行っています

また、アルミ缶回収活動も実施し、地域貢献に努めています

まとめ

これらの活動を通じて、子どもたちは地域に対しての意識を高め、さらに大きな社会貢献ができるよう成長していくことが期待されています

草津市の「スクールESDくさつプロジェクト」は、子どもたちだけでなく地域全体の活性化にも寄与していると言えるでしょう


記事参照元

草津市公式サイト

掲載確認日:2025年03月12日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

新着記事

草津市電子申請サービスが一時利用停止のお知らせ

草津市電子申請サービスの利用停止に関するお知らせ

草津市では、電子申請サービスのストレージサーバのメンテナンス作業を行うため、利用が一時停止となります

これに伴い、期間中は申請ができなくなりますので、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます

利用停止の詳細

項目内容
停止予定日時2025年3月28日(金)午後8時00分から
2025年3月29日(土)午前9時00分まで
注意事項作業期間中は草津市電子申請サービスにはアクセスできません

接続しようとすると「メンテナンス中」と表示される画面が出てきますのでご注意ください

このメンテナンス作業が完了した後、再度サービスを利用できるようになります

ご不便をおかけしますが、どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします


記事参照元

草津市公式サイト

掲載確認日:2025年03月12日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

新着記事

草津市が健康管理支援職員を募集中!地域のための大切な仕事です

草津市で健康管理支援業務の職員を募集

更新日:2025年3月11日

応募をお待ちしています

草津市の生活支援課では、会計年度任用職員として健康管理支援業務を行う方を募集しています

この機会に自分の経験を活かし、地域社会に貢献したい方はぜひご応募ください

応募は、直接または公共職業安定所(ハローワーク)を通じて行ってください

職務内容の詳細

  • 被保護者に対する健康管理支援業務
    (個別支援計画の作成、個別保健指導、業務マネジメント補助)
  • 窓口業務や電話対応、生活保護に関連する事務なども含まれます

採用について

採用人数:1名

任用期間

令和7年4月1日から令和8年3月31日(試用期間1か月)

勤務条件

勤務場所 草津市草津三丁目13番30号草津市役所2階
生活支援課
勤務時間 9時15分から16時15分まで(休憩60分)
休日 土曜、日曜、祝日、年末年始

賃金

  • 月給:229,026円(地域手当を含む)
  • 通勤手当:実費支給(上限月額55,000円)

必要な資格

  • 保健師(必須)
  • パソコンスキル(ワード、エクセル等)
  • 健康管理支援や保健指導等の経験(尚可)

選考方法

面接試験を実施予定です

応募時に必要な持参物

  • 写真付き履歴書
  • ハローワーク紹介状(応募がハローワーク経由の場合)
  • 資格証の写し(保健師)

記事参照元

草津市公式サイト

掲載確認日:2025年03月12日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

新着記事

草津市で開かれる桜といちごの祭り情報をチェック!

草津市で開かれる桜といちごの祭り情報をチェック!

くさつ桜まつり・ニワタスいちご祭が開催!

草津市では、今年の3月29日(土曜日)と30日(日曜日)に「くさつ桜まつり」と「ニワタスいちご祭」を同時開催します

これらのイベントは、春の訪れを感じる素晴らしい機会です

くさつ桜まつり

くさつ桜まつりは、草津川跡地公園de愛ひろばを中心に楽しいプログラムがたくさん用意されています

桜の美しさと一緒に、草津の魅力を楽しむことができます

開催日時と場所

開催日 2025年3月29日(土曜日)、30日(日曜日)
開催時間 午前10時から午後3時まで
開催場所 草津川跡地公園de愛ひろば、JR草津駅東口デッキ、東海道・中山道エリア

ニワタスいちご祭

同じく3月29日と30日には、JR草津駅前のniwa+(ニワタス)で「ニワタスいちご祭」が開催されます

新鮮ないちごや、人気店のいちごを使ったスイーツを楽しむことができます

開催日時と場所

開催日 2025年3月29日(土曜日)、30日(日曜日)
開催時間 午前10時から午後3時まで
開催場所 JR草津駅東口駅前niwa+

イベントに関する問い合わせは、草津まちづくり株式会社(電話:077-564-5888)までお尋ねください

明るい春の一日を草津で過ごしてみませんか?


記事参照元

草津市公式サイト

参考資料:「くさつ桜まつり」のマップ

参考資料:「ニワタスいちご祭」のチラシ

掲載確認日:2025年03月12日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

新着記事

草津市で実施された保育士・幼稚園教諭試験結果の発表

草津市で行われた保育士・幼稚園教諭の採用試験についての結果報告

令和6年度の草津市育児休業代替任期付職員【保育士・幼稚園教諭】の採用試験が、令和7年2月26日(水曜)に実施されました

この試験の結果は、別添のPDFファイルで確認することができますので、興味のある方はぜひご覧ください

草津市では、地域の子どもたちを支える保育士や幼稚園教諭が必要です

これからも多くの人材が集まり、滋賀の未来を担っていけるよう、地域の皆さんで応援していきましょう

試験結果の詳細はこちらからご覧いただけます: 試験結果(PDF:40KB)


記事参照元

草津市公式サイト

参考資料:試験結果

掲載確認日:2025年03月12日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

新着記事

草津市が新たな温暖化対策プロジェクトを発表

草津市が新たな温暖化対策プロジェクトを発表

第5次草津市地球冷やしたいプロジェクトの開始

滋賀県草津市では、令和7年3月に「第5次草津市地球冷やしたいプロジェクト」を始めることを発表しました

このプロジェクトは、温室効果ガスの排出削減や吸収を促進し、気候変動の影響に備えるための行動指針として策定されました

市民や事業者、団体、市役所が一丸となり、脱炭素社会の実現を目指します

この計画の目的は、「ゼロカーボンシティ」の達成に向けて、地域特性を考慮しながら、地球温暖化対策を総合的に実施することです

具体的には、2030年度までにCO2排出を2013年度比で50%削減し、太陽光発電の導入を2019年度比で2倍の76,083kWを目指します

計画の概要

対象地域 草津市全域
計画期間 2025(令和7)年度から2030(令和12)年度まで
対象とする温室効果ガス 二酸化炭素(CO2)
計画の主体 草津市内の市民、事業者・団体、市役所
目標 CO2排出削減: 2030年度マイナス50%/太陽光発電76,083kW

このプロジェクトのより詳しい情報については、草津市の公式ウェブサイトを参照してください


記事参照元

草津市公式サイト

参考資料:第5次草津市地球冷やしたいプロジェクト(概要版)

参考資料:第5次草津市地球冷やしたいプロジェクト(本編第1章から4章まで)

参考資料:第5次草津市地球冷やしたいプロジェクト(本編第5章から8章まで)

参考資料:第5次草津市地球冷やしたいプロジェクト(資料編)

掲載確認日:2025年03月12日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

新着記事

滋賀県みずの森でクリスマスローズ展と講演会を開催中!

滋賀県みずの森でクリスマスローズ展と講演会を開催中!

クリスマスローズ展と特別講演会の開催

滋賀県の水生植物公園みずの森では、現在クリスマスローズ展を開催中です

クリスマスローズは多くの人に愛される花で、この展示会では60種類・700株のクリスマスローズが美しく飾られています

また、会場では特別講演会も開催され、NHKの趣味の園芸やYouTubeでおなじみの横山直樹氏をお招きし、クリスマスローズに関する興味深いお話をしていただきます

クリスマスローズ展の詳細

開催日:3月23日(日)まで
主催:水生植物公園みずの森
会場:クリスマスローズガーデン
展示内容:クリスマスローズ60種、700株の展示

横山直樹氏の特別講演会

この特別講演会は、大人気の横山直樹氏によるもので、テーマは「クリスマスローズの品種の傾向と育て方」です

開催日は3月14日(金)午後1時30分から午後3時までです

定員は100名で、当日午前9時から整理券を配布します

参加費は500円です

参加にあたっての注意事項

  • 受付は本人のみとし、複数名のお申し込みは不可です

  • 席の数には限りがあり、お子様もカウントされます

  • 講演会の開場時間は午後1時ですが、時間が前後する場合があります

  • 整理券を持っていても、開場時間までに来場しない場合は、並んでいる方が優先となります

  • 座席は自由席となります

詳細やお問い合わせは、みずの森の公式ホームページまたは電話にてご確認ください

入園料金と開園時間

入園料金
大人300円
高校生・大学生250円
65歳以上150円
中学生以下無料
なお、毎週月曜日が休園日(休日の場合は次の平日開園)です

通常の開園時間:午前9時から午後5時まで(入園は閉園30分前まで)

皆さんもこの機会にクリスマスローズの美しさを楽しむために、ぜひお越しください


記事参照元

草津市公式サイト

参考資料:クリスマスローズ特別講演会チラシ

掲載確認日:2025年03月12日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

新着記事

草津市からの報告!ふなずしの乳酸菌研究

滋賀県の特産品であるふなずしに関する面白い研究が発表されました!ふなずしは湖国滋賀の風味を象徴する伝統的な料理ですが、実はその味に含まれる乳酸菌には地域ごとに違いがあることがわかったのです

具体的には、琵琶湖博物館(草津市)と龍谷大学の研究グループが一緒に行った調査で、県内のふなずしを27種類分析しました

研究結果によると、県北部のふなずしには乳酸の爽やかな風味が特徴的である一方、近江八幡市のものは酢のような酸味が強いと報告されています

これは、各地域で優勢な乳酸菌の種類が異なるためと考えられています

実際、27種類のふなずしのうち16種類は、酢の香りがしない乳酸菌(a種)を多く含み、6種類は酢酸を生成する乳酸菌(b種)を優勢に含んでいました

残りの5種はそれ以外の乳酸菌でした

地域による乳酸菌の違い

特に、近江八幡市で作られたふなずしは全てb種の乳酸菌が優勢であることが確認されました

一方で、長浜市や彦根市などの県北東部ではa種が多く見られました

これは、地域の気候や温度が影響している可能性があるとのことです

例えば、彦根市の日ごとの最高気温は、年間を通して大津市よりも0.5〜1度低いことが確認されています

今後の研究の展望

この研究グループの目標は、ふなずしの製法が歴史的にどう進化してきたのかを探ることです

橋本道範専門学芸員は、今回の研究の意義を「乳酸菌の違いが風味に影響することを示すことができたのは非常に重要だ」と語っています

さらには、乳酸菌のメカニズムが解明されれば、製造時の温度管理などによって、爽やかな風味や酢の酸味をコントロールできる可能性もあると言います

まとめ

ふなずしは滋賀の文化的な象徴であり、その乳酸菌の違いが個々の風味に大きな影響を与えていることが今回の研究で示されました

滋賀の美味しいふなずしをもっと深く楽しむための手がかりが見えてきそうです

ピックアップ解説

ふなずしに使われる乳酸菌とは、発酵を助ける微生物のことで、食材が腐るのを防ぎ、風味を良くする役割があります。滋賀のふなずしのように、地元の気候や環境に影響されることが多く、地域ごとに特有の乳酸菌が発展してきました。このように、地元に根付いた菌たちは、農産物や食文化に大きな影響を与えるのです。

キーワード解説

  • ふなずしとは、滋賀県の伝統的な発酵魚の料理で、特に長浜市で多く見られます。ふなを塩と米によって発酵させて作ります。
  • 乳酸とは、発酵の際に生じる酸の一種で、爽やかな風味を持っています。主に乳酸菌が生成します。
  • 酢酸とは、酢の主成分で、酸味を持つことで知られています。発酵食品においては乳酸菌の一部が生成します。

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

草津市「クリスマスローズ展と特別講演会」が開催決定!

草津市で開催される「クリスマスローズ展と特別講演会」のお知らせ

2025年3月12日、草津市の「みずの森」で、毎年恒例の「クリスマスローズ展と特別講演会」が開催されます

このイベントは、草津市が誇る風景と自然の魅力を再発見し、地域の活性化につなげることを目的としています

イベントの詳細

日時 2025年3月12日
会場 みずの森
主催 草津市

参加のメリット

この展覧会では、さまざまな種類のクリスマスローズが展示されるだけでなく、専門家による講演も行われます

地域の皆さんが一堂に会し、話し合うことで、相互に学び合う機会を提供します

市民の皆さんへの呼びかけ

草津の美しい自然環境を守るため、皆さまの参加を心よりお待ちしております

また、このイベントを通じて、地域の活性化や交流が進むことを期待しています


記事参照元

草津市公式サイト

掲載確認日:2025年03月12日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

新着記事