家族介護者教室を守山で開催
守山市では、地域にお住まいの介護者や介護に関心のある方を対象に、家族介護者教室を開催します
この教室は、皆さんが介護に関する知識を深めるための貴重な機会です
開催日は、令和7年2月25日(火曜日)、3月4日(火曜日)、3月11日(火曜日)、3月18日(火曜日)、3月25日(火曜日)で、各日とも午前10時から午前11時30分までの予定です
開催概要
開催日 | 内容 |
---|---|
令和7年2月25日(火) | 介護にまつわるお金・施設のお話 |
令和7年3月4日(火) | 現役ヘルパーによる移乗と排泄介助について |
令和7年3月11日(火) | 摂食・嚥下障害看護認定看護師による嚥下機能について |
令和7年3月18日(火) | 消防士から学ぶ心肺蘇生・火災予防・予防救急について |
令和7年3月25日(火) | 専門家から学ぶ”もしも”に備える!相続対策の基本 |
この教室は5回連続で行われる講座ですが、1回のみの参加も可能です
また、事前申し込みが必要で、守山市中部地区地域包括支援センターに電話またはファクスでお申し込みできます
詳細情報
- 参加費用
- 不要
- 募集人数(定員)
- 各回20人程度(定員になり次第締め切ります)
- 持ち物
- 筆記用具、飲み物
- 問い合わせ先
- 守山市中部地区地域包括支援センター
電話:077-584-5519
ファクス:077-584-5363
記事参照元
掲載確認日:2025年03月14日
前の記事: « 人権まつりで映画『ある精肉店のはなし』上映決定
次の記事: 3月22・23日に近江八幡で野球イベント開催! »
新着記事