【2025年・最新】守山市のニュースやトピックスをわかりやすくまとめて紹介!

守山市とは守山市は、滋賀県に位置する魅力的な場所で、美しい自然と豊かな文化が魅力です。湖と山に囲まれたこの地域には、四季折々の美しい景色が広がっています。春には桜が咲き誇り、夏には湖でのアクティビティが楽しめます。秋には紅葉が美しく、冬には雪景色が見られるなど、訪れるたびに新しい発見があります。さらに、地元の特産品やおいしい料理も楽しむことができ、観光客にも人気です。このページでは守山市に関する記事を一覧でご紹介しています。

守山市で76歳女性がひき逃げされた事故と交通安全について

先日、滋賀県守山市で痛ましい事故が発生しました

午前5時50分ごろ、小島町で76歳の女性が自転車で市道を横断していたところ、軽貨物車にはねられてしまいました

女性は転倒し、頭を強く打って重傷を負っています

この事故はすぐに多くの人々に衝撃を与え、周囲の住民たちも心を痛めています

この事件の軽貨物車は事故を起こした後、現場から逃げてしまったため、守山署はひき逃げ事件として捜査を進めています

また、この事故を受けて地域の交通安全について考える良い機会となりました

滋賀県も交通安全に力を入れている県ですが、やはり交通事故はいつ起こるかわからず、多くの人が注意を払う必要があります

交通事故のを未然に防ぐためには?

もし私たちが日常的に心がけることができれば、交通事故を減らす手助けになるかもしれません

  • 自転車や歩行者は道路を横断する際に周囲をしっかり確認すること

  • ドライバーは特に交差点や人通りの多い場所では徐行運転を心がけること

  • 地域での交通安全教室や研修に積極的に参加すること

守山の交通環境改善に向けた取り組み

守山市では交通安全のためにさまざまな取り組みが行われています

最近では学校での交通教室や地域住民向けの啓発活動が活発になっています

子どもたちが安全に通学できるように、地域全体で支え合っているのが素晴らしい点です

ピックアップ解説

小島町は守山市にあるエリアですが、地域には豊かな自然環境も広がっています。周囲には公園も多く、子どもたちが遊ぶ姿を見ることができます。実は、滋賀の交通事故は昔からある問題で、特に自転車利用者が多い地域では事故が発生しやすいというデータもあります。交通事故を減らすためには、地域の人々がお互いに協力して、交通ルールを守り、事故の予防に努めることが大切です。

キーワード解説

  • 交通安全とは、人々が交通ルールを守り、安全に道路を使うことによって事故を防ぐ取り組みのことです。滋賀県でも、交通事故を減らすための啓発活動が行われています。
  • 軽貨物車とは、軽自動車規格の車両で、主に商業用に利用される車のことを指します。小回りが利くため、街中でよく見かけますが、その運転には注意が必要です。
  • ひき逃げとは、車両が人や他の物に衝突した後、その場から逃げ去る行為のことです。これは非常に重大な犯罪であり、事故を引き起こしたと認識しているにもかかわらず、助けを求めないことは許されません。

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

守山市がティーボールを使った体力向上支援を実施

子どもたちの体力を育むために、滋賀県守山市で素敵な取り組みが行われました

SGH文化スポーツ振興財団が、同市内の9つの小学校にティーボールセットを寄贈しました

ティーボールは、台の上に置いたボールをバットで打つスポーツで、野球を基にしたものです

子どもでも安全に楽しめるので、体を動かす良い機会になりますね


寄贈式が行われたのは2025年3月27日

市役所を訪れた同財団の兵藤花帆さんは、「ティーボールはソフトボールや野球を始める前の入門スポーツとして最適です

ハードルが低く、どんな子でも楽しみやすいです」とその魅力を語りました


また、辻本長一教育長も「手軽に楽しめる機会が増えるのはとても重要です

大切に使わせていただきたい」と感謝の意を示しました

滋賀県の子どもたちが楽しく運動できる場が増えることは、すごく嬉しいことですね


この取り組みは守山市だけでなく、滋賀県の野洲市の6小学校にもティーボールセットを寄贈するなど、県全体で子どもたちの体力向上をサポートしています

これからも、滋賀の未来を担う子どもたちのために、こうした活動が広がっていくことを期待しています

ピックアップ解説

ティーボールとは、野球を基にした子ども向けのスポーツで、台の上にあるボールをバットで打つシンプルなルールが魅力です。安全に楽しめるため、野球やソフトボールの前段階として多くの児童に親しまれています。滋賀県でも教育やイベントを通じて、さまざまな場所でティーボールが行われており、地域のスポーツ推進に貢献しています。

キーワード解説

  • ティーボールとは、台の上でボールを打つ初心者向けのスポーツです。安全に楽しむことができ、特に子どもたちのスポーツの入り口として注目されています。
  • SGH文化スポーツ振興財団とは、滋賀県を拠点にスポーツ振興や文化活動を支援する非営利団体です。地域の学校やスポーツクラブと連携してさまざまなプロジェクトを進めています。
  • 体力向上とは、運動を通じて身体能力や健康を高めることを指します。特に子どもにとっては、運動することが心身の成長に大切です。

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

守山市下之郷で美しい桜が見ごろを迎えた滋賀の春

春の訪れを告げる桜の花が、守山市下之郷の下之郷史跡公園で満開を迎えています

この公園には、地元の人たちが約30年前に植えた38本のソメイヨシノがあり、毎年春になると多くの人に愛されています



実は、この桜の木々は14年前に地域のシンボルとして整備されて以来、さらに多くの人々が訪れるスポットとなりました

最近では、近くの保育園の子どもたちや春休み中の中学生たちが花見を楽しんでおり、家族連れも集まってランディングパックを背負ってさらに桜の木の下での記念撮影をしました



桜の管理をしている下之郷「園芸友の会」の富樫孝さんは、「美しい桜の並木道を作るために、日々手入れをしています

桜の木の下で市民が集まる憩いの場所になってほしいです」とのこと

春には心温まる風景が広がることを願っています



この公園の桜は、4月12日ごろまでが見ごろとのことですので、ぜひお花見に行ってみてください

ピックアップ解説

ソメイヨシノとは、桜の一種で、特に日本で人気の高い品種です。この品種は、明治時代に東京で発見され、以後全国に広まりました。ソメイヨシノは、花が大きく、多くの花が一度に咲くため、見応えがあります。さらに、他の桜と違って受粉が必要でないため、栄養状態が良ければ毎年安定して美しい花を咲かせることが出来ます。そのため、全国の公園や街中でもよく見られる桜の代表的な存在です。滋賀でも、特に長浜市や大津市などの公園で多く見ることができます。

キーワード解説

  • ソメイヨシノは、日本の桜の一種で、花が大きくて一度にたくさん咲くため、特に人気があります。全国的に見かける桜の代表です。
  • 園芸友の会は、地域の花や緑を育てて保全する活動を行う団体です。地元の人と協力して、緑化活動を進めています。
  • 花見は、特に桜の花を楽しむために行われる行事です。友人や家族と一緒に桜の下で食事をしたり、景色を楽しんだりします。春の風物詩となっています。

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

守山市で盛り上がる!移動動物園の楽しいイベント

滋賀県守山市の笠原町にある児童養護施設「守山学園」で、最近移動動物園が行われました

この楽しいイベントには、地域の子どもたちやその保護者など、約500人が訪れました

ヤギやウサギといったかわいい動物たちとの触れ合いを通じて、子どもたちは命の大切さを学ぶ素晴らしい機会を得ました

この移動動物園は、甲賀市の水口町にある私設動物園「ジャクソンズ」が企画したもので、子どもたちに動物たちとのふれあいを通じていろいろなことを学んでもらいたいと、守山学園に提案したとのこと

しかも、このイベントは同学園だけでなく、近くの障害者支援施設やこども園とも連携して行われました

イベントが行われた守山学園のグラウンドには、ウサギやモルモット、ヤギ、ポニーなど、なんと約50種類150匹の動物たちが元気に展示されていました

動物たちはかごやケース、柵で囲まれていて、一部の動物とは手を使って触れたり、ニンジンなどのエサを与えたりして、子どもたちの大好きな体験を実現

子どもたちは少し怖がりながらも、動物たちの背中や羽根に触れ、「かわいい!」や「食べてる!」と大喜びでした

中には、母親と妹と一緒に参加した9歳の男の子もいて、彼は「爬虫類が好きで、ヘビを首に巻いた

サソリが見られて良かった」と満面の笑顔で感想を語っていました

このようなイベントが今後も滋賀で増えていくと、子どもたちが自然や命についてもっと理解を深められるのではないでしょうか

ピックアップ解説

移動動物園とは、動物たちがさまざまな場所に移動してお披露目される特別な感覚です。実は、こうした動物園の多くは、地域の子どもたちに動物との触れ合いを通じて、自然や生命について学んでもらうことを目的としています。そのため、訪れる子どもたちはただ動物を見るだけでなく、実際に触れ合うことで貴重な体験をすることができるのです。動物たちの世話をしながら、命の大切さを学ぶ機会は、子どもたちにとって非常に意味のあるものです。これからも、滋賀県内でこうしたイベントが広がっていくことを期待しています。

キーワード解説

  • 動物とは、様々な種類の生物で、特に動き回ることができる生き物のことを指します。人間にとって、動物は友達や家族のような存在となることも多いです。
  • 触れ合いとは、物と物、人と人が直接接触することを意味します。ここでは、子どもたちが動物と交わることで、さまざまなことを学ぶことに役立っています。
  • 自然とは、地球上に存在するすべてのもの、特に動植物やりんごの木、湖、山などを指します。私たちの生活に欠かせない存在です。

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

守山市でがん患者と家族のためのサロン「笑顔」が開催されます

がん患者とその家族が集うサロン「笑顔」の開催について

守山市では、がん患者さんやそのご家族が集まり、気軽にお話しできるイベント「笑顔」を開催します

このサロンでは、患者さん同士やご家族が共通の悩みを話し合ったり、支え合ったりする機会を提供します

サロン内での個人情報はお互いに口外しないので安心して参加できます

開催情報

開催日開催時間場所参加対象参加費事前申し込み
2025年4月9日(水)
2025年5月14日(水)
2025年6月18日(水)
2025年7月9日(水)
2025年8月13日(水)
2025年9月10日(水)
2025年10月8日(水)
2025年11月12日(水)
2025年12月10日(水)
2026年1月14日(水)
2026年2月18日(水)
2026年3月11日(水)
午後1時から午後3時まで守山市立図書館活動室(〒524-0005 滋賀県守山市守山五丁目3番17号)がん患者本人及びそのご家族無料必要

お申し込みについて

事前の申し込みをお願いしています


滋賀県立総合病院がん相談支援センターへお電話ください

(電話:077-582-8141)
当日参加も可能で、途中での参加や退出も自由です

お問い合わせ先
  • 滋賀県立総合病院がん相談支援センター(電話:077-582-8141)
  • 守山市立図書館(電話:077-583-1639)

記事参照元

守山市公式サイト

参考資料:令和7年度笑顔チラシ表 (PDF 753.6KB)

参考資料:令和7年度笑顔チラシ裏 (PDF 160.1KB)

掲載確認日:2025年04月01日

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

新着記事

滋賀県立総合病院で移動図書館の開催についてのお知らせ

滋賀県立総合病院移動図書館のご案内

滋賀県立総合病院では、入院や通院中の患者さんとそのご家族を対象に、守山市立図書館から本の出張貸出を行う移動図書館を実施します

この取り組みは、読書を通じて心を豊かにし、患者さんの日常に少しでも楽しさを加えることを目的としています

開催スケジュール

開催日開催時間
令和7年4月25日(金)午後2時 - 3時
令和7年5月23日(金)午後2時 - 3時
令和7年6月27日(金)午後2時 - 3時
令和7年7月18日(金)午後2時 - 3時
令和7年9月26日(金)午後2時 - 3時
令和7年10月24日(金)午後2時 - 3時
令和7年11月28日(金)午後2時 - 3時
令和7年12月19日(金)午後2時 - 3時
令和8年1月23日(金)午後2時 - 3時
令和8年2月20日(金)午後2時 - 3時
令和8年3月27日(金)午後2時 - 3時

参加条件と費用

参加は無料で、以下の条件を満たす方が対象です:

  • 図書館貸出カードをお持ちの方
  • 滋賀県立総合病院に入院または通院中の方、その付き添いのご家族

申し込み方法

事前の申し込みは不要です

興味のある方は、当日そのままお越しください

開催場所

イベントは滋賀県立総合病院で行われます

住所:守山市守山五丁目4番3号

図書館へのお問い合わせ:077-583-1639


記事参照元

守山市公式サイト

参考資料:滋賀県立総合病院移動図書館ポスター令和7年度 (PDF 800.4KB)

参考資料:滋賀県立総合病院移動図書館チラシ両面 (PDF 539.6KB)

参考資料:滋賀県立総合病院移動図書館会場のお知らせ (PDF 281.6KB)

掲載確認日:2025年04月01日

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

新着記事

春のフリーマーケットとウォークラリー、守山市で開催決定!

守山市で春のフリーマーケットとファミリーウォークラリーを開催

守山市文化体育振興事業団が主催する「フリーマーケット×ウォークラリー」が、令和7年4月27日(日曜日)に開催されます

このイベントは家族みんなで楽しめる内容が盛りだくさんです

ウォークラリーでは、様々なポイントでスポーツやクイズのミッションをクリアすることでスタンプを集めることができ、すべて集めると素敵なプレゼントがもらえます

また、体験コーナーや飲食ブースも用意されているので、家族や友人と一緒に楽しむことができます

ぜひお越しください!

開催概要

項目詳細
開催日令和7年4月27日(日曜日)
開催時間午前9時30分から午後2時まで
ウォークラリーは午後1時30分最終受付、午後2時終了

会場守山市民運動公園・守山市民球場・守山市民体育館周辺
参加対象市民
参加費用無料
主催公益財団法人守山市文化体育振興事業団

記事参照元

守山市公式サイト

掲載確認日:2025年04月01日

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

新着記事

滋賀県守山市でがん相談支援センター出張相談会が開催!

がんに関する相談ができるイベント「がん相談支援センター出張相談in図書館」開催のお知らせ

守山市立図書館では、滋賀県立総合病院の「がん相談支援センター」による出張相談が行われます

この相談会では、がんについての不安や疑問を持つ方が専門のスタッフに相談することができます

日程:令和7年度にわたり、毎月開催されます

具体的には、4月11日、4月25日、5月23日、6月27日、7月11日、7月25日、8月8日、8月22日、9月12日、9月26日、10月10日、10月24日、11月14日、11月28日、12月12日、12月26日、さらに令和8年2月13日、2月27日、3月13日、3月27日など多彩な日程で実施されます

開催時間:各相談は、13時30分、14時30分、15時30分からのいずれかを選び、1人につき1時間以内となっています

詳細情報

項目内容
開催場所守山市立図書館内
住所守山五丁目3-17
電話番号077-583-1639
参加対象一般
費用無料
参加方法事前申し込みが必要です

原則として前日までに図書館へ申し込みをしてください

募集人数各時間1名

がんは身近な病気でありながらも、多くの方がその治療や生活についての情報を知らないことがあります

この相談会では、専門の看護師や医療ソーシャルワーカーが親身になって相談に乗ってくれます

がん相談支援センターについて

がん相談支援センターは、がんについての不安や悩みを持つ方、またはそのご家族のために設立された施設です

がんに関する情報を収集し、それをわかりやすく整理してくれる専門スタッフがいますので、是非ご利用ください


記事参照元

守山市公式サイト

参考資料:がん相談チラシ前期PDFデータ (PDF 1.0MB)

参考資料:がん相談チラシ後期PDFデータ (PDF 1.1MB)

掲載確認日:2025年04月01日

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

新着記事

「はじめましてサロン」で子育て情報を交換しませんか?

はじめましてサロンのご案内

子育てに関する情報を共有する「はじめましてサロン」が開催されます

参加者はみんなでおしゃべりをしながら、有意義な時間を過ごすことができます

ふれあい遊びや、おすすめの絵本、手作りおもちゃの紹介など、多彩な内容が用意されており、特に妊婦さんや育児中のパパママにとって貴重な体験となるでしょう

たまご組(プレママ・プレパパ)では、妊婦体験やおむつ交換、着替えなどの育児体験を行います

ひよこ組(産後のママ・パパ)では、赤ちゃんの体重測定や個別相談ができ、安心して育児に臨むためのサポートがあります

イベントはおおむね2週間前から予約を受け付けていますので、参加希望の方は早めの申し込みをお勧めします

実施日および予約期間

令和6年度 ママサロン
 開催日予約期間
1.3月26日(水曜日)3月11日~3月24日

今後の予定

令和7年度 ママサロン
 開催日予約期間
1.4月10日(木曜日)3月27日~4月8日
2.5月20日(火曜日)5月6日~5月18日
3.6月13日(金曜日)5月30日~6月11日
4.7月30日(水曜日)7月16日~7月28日
5.8月7日(木曜日)7月24日~8月5日
6.9月9日(火曜日)8月26日~9月7日
7.10月3日(金曜日)9月19日~10月1日

パパママサロンの開催

令和7年度 パパママサロン
 開催日予約期間
1.5月10日(土曜日)4月25日~5月8日
2.7月1日(火曜日)6月17日~6月29日
3.8月30日(土曜日)8月15日~8月28日
4.11月8日(土曜日)10月24日~11月6日
5.1月8日(木曜日)12月25日~1月6日
6.2月28日(土曜日)2月13日~2月26日

参加希望の方は事前に予約が必要ですので、期間内に専用フォームまたは市役所に電話で申し込みをお願いします

持ち物としては母子健康手帳や、赤ちゃんが参加する場合にはバスタオルも忘れずにお持ちください


記事参照元

守山市公式サイト

掲載確認日:2025年03月31日

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

新着記事

守山市でふたご・みつご向けイベント「よちよちサロン」開催

守山市「よちよちサロン」詳細情報

守山市では、ふたごやみつごを育てるファミリーを対象にした「よちよちサロン」を開催します

このイベントは、ふたごやみつごの出産や育児に関する悩みを共有し、他の親たちとの交流を通じて情報を交換するものです

イベントは終了しましたが、次回の開催に向けて準備が進められる可能性があります

参加者はリラックスした雰囲気で、育児について話し合ったり、自由に遊んだりすることができます

開催詳細

開催日
令和6年6月13日(木曜日)、7月20日(土曜日)、
9月18日(水曜日)、令和7年1月7日(火曜日)、
3月25日(火曜日)
開催時間
午前9時45分~午前11時30分
(受付は午前9時15分~)
対象者
ふたご・みつごを妊娠中の方とその家族、
お子さんが就学前のふたご・みつごのファミリー
内容
交流、自由遊び、手形アート(希望者のみ)
事前申し込み
必要
電話予約をお願いします

(各回、先着8家族)
特に初めて参加する方を優先します

持ち物
バスタオル(寝かせる際)
ティッシュ、手拭きタオル(手形アート希望者)
開催場所
すこやかセンター(守山市福祉保健センター)
仮設会場で実施(改修中のため)

実施日および予約情報

日程遊びのテーマ予約期間
令和6年6月13日(木曜日)梅雨を楽しもう5月13日~6月6日
令和6年7月20日(土曜日)花火をつくろう6月20日~7月12日
令和6年9月18日(水曜日)ハッピーハロウィン8月19日~9月11日
令和7年1月7日(火曜日)鬼はそと!福はうち!12月9日~12月27日
令和7年3月25日(火曜日)春を見つけよう2月25日~3月18日

イベントに関する最新情報は、守山市の公式ウェブサイトおよび子育てタウンアプリ「ママフレ」にてお知らせされます


記事参照元

守山市公式サイト

参考資料:すこやかセンター敷地内 仮設会場(プレハブ 乳幼児健診会場) (PDF 181.7KB)

掲載確認日:2025年03月30日

8月2日(土)

開催イベント

8月2日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

8月3日(日)

開催イベント

8月3日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

8月4日~8月10日(来週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

8月11日~8月17日(来々週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

新着記事