2025年 3月 の投稿一覧

甲賀市 MIHO MUSEUMで平安の美を堪能しよう!

皆さん、滋賀県には素晴らしい文化と歴史が詰まっていますよね!今回、甲賀市にあるMIHO MUSEUMで素敵な展覧会が開催されることをご紹介します

この展覧会は「うつくしきかな 平安の美と王朝文化へのあこがれ」と題され、平安〜鎌倉時代の古筆がたくさん展示されます

この中には、古筆切の中でも特に有名な「高野切」や、京都の西本願寺に伝わった「石山切」などが含まれています

展示される作品の数はなんと31点もあり、特に注目すべきは「ひぐらし帖」という作品です

これは、後の時代の手本となるような素晴らしいかな文字の書が含まれており、平安時代への憧れを感じることができる江戸時代の美術工芸品も展示されるんですよ

実際に内覧会には約350人が招待され、多くの人が古筆の美しさに魅了されていたそうです

春の陽気の中、古き良き日本の文化に触れてみるのも素敵ですよね!展覧会は6月8日まで開催され、月曜日と5月7日はお休みですが、5月5日と6日は開館していますので、ぜひ友達や家族を連れて訪れてみてはいかがでしょうか?入館料が必要ですが、この貴重な体験は絶対に価値がありますよ

ピックアップ解説

「古筆」とは、古い時代に書かれた手紙や詩、文書のことを指します。主に平安時代や鎌倉時代の作品が多く、書道の技術や表現がぎゅっと詰まっているんです。古筆を学ぶことで、当時の人々の気持ちや考えを知ることができ、歴史の深さを感じられます。この展覧会では、特に有名な「高野切」や「石山切」も見られるので、古典文学に興味のある方にはピッタリのイベントです!

キーワード解説

  • 古筆とは、平安時代から鎌倉時代にかけて書かれた文書や詩のことを指します。古代の美しい文字や表現が様々あり、書道の優れた技術を観ることができます。
  • 江戸時代とは、日本の歴史で1603年から1868年までの時代のことをいいます。この時代は平和で文化が栄え、多くの美術工芸品が生み出されました。
  • MIHO MUSEUMは、滋賀県甲賀市に位置する美術館です。美しい自然の中にあり、国内外の優れた美術品を展示しています。訪れると絵画や彫刻だけでなく、独特の建築も楽しめます。

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

認知症にやさしいお店、長浜市での取り組み

認知症にやさしいお店、長浜市での取り組み

認知症の人に優しいお店の取り組み

長浜市では、認知症のある人やそのご家族が安心して暮らし続けられるように、「認知症のある人にやさしいまち」の推進を目指しています

この取り組みの一環として、「認知症のある人にやさしいお店」として登録されるお店や事業所の認証が行われています

具体的には、「認知症のある人にやさしいお店」とは、認知症の方々が住み慣れた地域で安心して過ごせるように、温かく見守ってくれるお店や事業所のことを指します

こうしたお店は、入り口に「認知症のある人にやさしいお店」認証ステッカーを掲示しており、一目でわかるようになっています

この認証を受けたいとお考えの店舗や事業所は、詳細を知りたい場合は、「こちら」から申込み方法をご確認ください

認知症にやさしいお店の紹介

長浜市には、すでに何軒かの「認知症のある人にやさしいお店」が登録されています

以下にその一部を紹介します

店舗名所在地
ほたるの薬局〒526-0203 長浜市野瀬町834-1
くるみ調剤薬局〒529-0142 長浜市田町62-1
株式会社平和堂(本社)〒522-8511彦根市西今町1
(フレンドマート長浜駅前店) 〒526-0057長浜市北船町1-15
ワカモリ薬局〒526-0845 長浜市小堀町80-4
そよかぜ薬局〒529-0112 長浜市宮部町3029-2
長浜信用金庫(本店営業部)〒526-8686 長浜市元浜町3-3

記事参照元

長浜市公式サイト

掲載確認日:2025年03月14日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

新着記事

近江八幡市の特産「西の湖のヨシ」、阪急うめだ本店に出展決定

近江八幡市の「西の湖のヨシ」が阪急うめだ本店に出展

滋賀県近江八幡市から、「西の湖のヨシ」が大阪の阪急うめだ本店に出展します

このイベントは、「いのちをつむぐ」をテーマにして、放送作家の小山 薫堂氏がプロデュースし、建築家の隈 研吾氏が設計する「大阪・関西万博」のシグネチャーパビリオンのひとつです

イベント概要

【テーマ】未来をつむぐ、草原・湖と人の関係性

【会期】2025年3月5日(水曜日)から11日(火曜日) 午前10時から午後8時 ※最終日は午後6時閉場

【会場】阪急うめだ本店 8階「GREEN AGE」コミュニティパーク (大阪市北区角田町8番7号)

近江八幡市の出展概要

出展内容詳細
パネル展示年循環や生態系を紹介
ヨシ作品展示地元アートを楽しむ
ワークショップ3月5日(水曜日)から7日(金曜日)、10日(月曜日)から11日(火曜日) 各10:00から15:30の予定
ヨシ製品の販売地域の特産品を購入可能
イベント参加について

参加費用は無料で、誰でも気軽に来場することができます

滋賀県の特産品や文化を広める貴重な機会ですので、ぜひお立ち寄りください


記事参照元

近江八幡市公式サイト

参考資料:リリース文

掲載確認日:2025年03月14日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

新着記事

京極氏遺跡国史跡指定20周年記念講演会が開催決定!

京極氏遺跡国史跡指定20周年記念講演会が開催決定!

京極氏遺跡国史跡指定20周年記念講演会について

滋賀県の米原市では、京極氏遺跡の国史跡指定20周年を記念した講演会が開催されます

この講演会のテーマは「中世と近世をつなぐ京極氏」で、遺跡の発掘調査の歴史やこれからの展望について語られます

開催日時

この講演会は、令和7年3月20日(木曜日・祝日)の午後1時30分から午後4時30分まで行われます

開催場所

場所は米原市役所の1階コンベンションホール(JR米原駅東口)です

開催内容

この講演会では、以下の内容が取り上げられます:

  1. 報告-遺跡保存活用のはじまりとこれから-
    報告1:京極氏遺跡発掘調査の再検討(米原市教育委員会 高橋 順之)
    報告2:調査速報 京極高広の巨大山城・八講師城(米原市教育委員会 石田 雄士)
  2. 記念講演
    「中世から近世まで存続した大名京極氏」(追手門学院大学 西島 太郎 教授)

参加方法

参加申し込みは不要で、どなたでも自由に参加できます

参加費

参加費は無料です

同時開催展示

また、特別展示「中世と近世をつなぐ京極氏」は3月1日から4月13日まで、米原伊吹山文化資料館で開催されます

開館時間は午前9時から午後5時までで、入館は午後4時30分までとなります

入館料は一般200円、小中学生100円です

ぜひ、滋賀県の歴史を学びながら、京極氏についての理解を深めてみませんか


記事参照元

東近江市公式サイト

参考資料:中世と近世をつなぐ京極氏(チラシ) (PDFファイル: 310.6KB)

掲載確認日:2025年03月14日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

新着記事

【イオンモール草津】しまじろうと楽しむ特別イベント開催のお知らせ!

【イオンモール草津】しまじろうと楽しむ特別イベント開催のお知らせ!

しまじろうと一緒に楽しむ!イオンモール草津の特別イベント開催

イオンモール草津では、「しまじろうと一緒にやってみよう♪キャンペーン2025」が開催されます

このイベントでは、館内に設置された2種類のしまじろうのスタンディパネルを探し、せいくらべマグネットパズルに挑戦することができます

遊んだ後は、しまじろうとの記念写真を撮って、特別な思い出をつくりましょう!

参加特典について

イベントに参加すると、「オリジナルシール」のプレゼントもあります

お子様にとって嬉しい特典ですね

イベント詳細

実施日2025/03/07(金)~2025/03/16(日)
パネル設置場所3F イオンシネマ前 吹き抜け沿い
参加費用無料

プレゼントは、各パネルについた景品ボックス内にて500枚用意されていますが、なくなり次第終了となりますので、ぜひお早めにお越しください

状況によっては、内容が変更または中止になる可能性がありますので、最新情報にご注意ください


記事参照元

イオンモール草津公式サイト

掲載確認日:2025年03月14日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

新着記事

甲賀市で発生した保線管理室火災の詳細と影響

2025年3月14日の夕方、滋賀県甲賀市の水口町虫生野で大きな火事が発生しました

JR西日本の貴生川保線管理室から出火し、建物が約600平方メートルも燃えてしまいました

消火活動は行われ、約2時間半後に火はほぼ消し止められましたが、周囲には大きな影響がありました

幸いにも、建物は無人で、 けが人はいなかったということで安心しました

現在、滋賀県警の甲賀署が出火の原因を調べています

火事の影響で、近くを走るJR草津線では貴生川駅から柘植駅(三重県伊賀市)までの区間で運転が見合わせられ、多くの乗客が影響を受けました

実際、上下10本の列車が運休となり、約1000人の駅利用者が影響を受けました

火事は予期せぬ出来事であり、滋賀県内の安全対策の重要性を改めて感じさせてくれます

私たちも、このような事件を通じて、地域が一緒になって安全を守っていくことの大切さを考えなければなりません

ピックアップ解説

貴生川駅とは、滋賀県甲賀市にあるJR西日本の駅で、草津線が通っています。この地域では、交通の要所であり多くの人が利用しています。貴生川駅周辺は自然が豊かで、観光スポットも点在しています。滋賀の大河、琵琶湖に通じる重要な位置にあり、訪れる人々にとっては絶好の中継地点でもあります。また、地域振興イベントが行われることも多く、地域の活力の一因となっています。火災の影響を受けた貴生川駅の復旧作業も、ぜひ注目していきたいポイントです。地域が一丸となって、このような困難を乗り越えていく姿勢が求められています。

キーワード解説

  • 保線とは、鉄道の線路や信号機などの設備を管理し、良好な状態を保つ作業のことです。これは鉄道の安全運行に欠かせません。
  • 火災とは、火が人や物に被害をもたらす事故のことを指します。特に建物が燃えると大きな被害が出ることがあります。
  • 消火とは、火災を消し止めるための方法や行動のことです。消火活動は迅速に行われる必要があります。

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

草津線運転見合わせ!甲賀市の火事の影響

最近、滋賀県甲賀市で驚きの火事が発生しました!14日午後6時ごろ、甲賀市水口町虫生野にあるJR西日本の建物から出火の通報がありました

消防車が集合し、消火活動に全力を尽くしていますが、幸いにも今のところけが人の情報は入っていないとのことです



火事が起きたのは、貴生川保線管理室という2階建ての建物で、特に1階に置かれていたガス缶が爆発した可能性があるとのこと

消防や警察は、近隣住民に対して避難を呼びかけっており、住民の安全が最優先です



寄りによってこの火事の影響で、JR草津線は貴生川駅と柘植駅の間で運転を見合わせていて、多くの通勤・通学の人々にとっては大きな影響が出てしまうかもしれません

また、信楽高原鉄道も全線で運転を停止しているため、注意が必要です



このような火事が起こった際には、初動がとても重要です

私たちも非常時には冷静に判断し、動くことが求められます

滋賀県民として、この火事が早く沈静化することを願っています

ピックアップ解説

ガス缶の爆発は、多くの場合、ガスが圧力で膨張し、外部の火源が引火することで起こります。特に狭い場所に保管されている場合、爆発の危険性が高まります。滋賀の皆さんも家庭でのガス缶の管理に気をつけることが大切です。もし火が出てしまった場合、適切に消火器を使用することが重要です。

キーワード解説

  • ガス缶とは、プロパンやブタンなどの可燃性のガスを圧縮して保存している缶のことです。主にバーベキューや家庭用の熱源として使用されます。
  • 緊急避難とは、火事や自然災害などの危険が迫った際に、素早く安全な場所に移動することを指します。早めの避難が命を守ります。
  • 消火活動とは、火事が発生した際に火を消すための行動です。消防士だけでなく、周辺の人々も協力して消火を試みることがあります。

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

彦根市で発生した1600万円の暗号資産詐欺事件

滋賀県彦根市では、最近、驚くべき詐欺事件が発生しました

滋賀県警彦根署によれば、64歳の会社員男性がマッチングアプリで知り合った女性を名乗る人物から、なんと約1600万円もの暗号資産を騙し取られたということです

この事件は、SNSを利用したロマンス詐欺と呼ばれるタイプのもので、注意が必要です


男性は昨年の6月22日に、帰国した海外の女性を名乗る人物と出会いました

その後、LINEを通じて「暗号資産でお金が稼げる」といった甘い言葉に誘われて投資を始めることに

この時点で、多くの人が知識を深めていれば、詐欺だと気づいたかもしれません


しかし、警察の調査によると、男性は指示された取引所に送金を行った後、相手から「マネーロンダリングの疑いがある」と言われ、アカウントが凍結されることになります

これを解除するためには手数料が必要だと言われて、累計11回にわたり送金を続けてしまったのです


滋賀県からこうした詐欺被害が出てしまうのは本当に残念です

皆さんも、安易に信じ込まず、冷静に行動することが大切です

ピックアップ解説

「ロマンス詐欺」とは、SNSやマッチングアプリで出会った人からの恋愛感情を利用して、金銭を騙し取る手法のことです。詐欺師は、相手に親しみを持たせるために甘い言葉をかけることが多いです。滋賀県でもこのような詐欺が増えているため、投資の話は特に注意が必要です。疑わしいと思ったら、友達や家族に相談してみることが大切です。

キーワード解説

  • マネーロンダリングとは、違法な資金を合法的なものに見せかける行為のことです。主に犯罪で得たお金を隠すために使われますが、詐欺などの場合も利用されます。
  • 暗号資産とは、デジタル技術を使用して通貨を暗号化したものです。代表的なものでビットコインが人気ですが、最近では多くの種類が登場しています。
  • 投資詐欺とは、投資を装ってお金を騙し取る詐欺の一種です。高利回りや簡単に儲かるといった甘い言葉で人を引き込むため、十分な注意が必要です。

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

滋賀県のウォーキングイベントと清掃活動の参加者募集中

滋賀県のウォーキングイベントと清掃活動の参加者募集中

国スポ デモンストレーションスポーツ「ウォーキング」と「西の湖クリーンアップ大作戦」参加者募集中

2025年4月12日(土曜日)に、滋賀県にて国スポデモンストレーションスポーツとして「ウォーキングイベント」が開催されます

イベント概要

このイベントでは、健やかな身体作りを目指すウォーキングを行います

友達や家族と一緒に参加して、健康を楽しむ良い機会です

ゲストには滋賀を中心に活躍するキャスターの鍵和田 昌子さんと、地元出身のアスリート乾 友紀子さんが登場します

開催詳細

日時

2025年4月12日(土曜日)

受付時間

8時30分から9時15分まで

開会式

9時15分

スタート

9時30分

ゴール予想

12時00分から12時30分頃

会場

イベントは西の湖周回コース (約11km)で行われ、安土大中グラウンドが集合地点となります

なお、安土駅からのシャトルバスも運行されますので、事前申し込みが必要です

キッチンカー出店

ゴール後には安土大中グラウンド内で、地元のキッチンカーが出店し、美味しい料理を楽しむことができます

参加費と特典

参加費は一人500円で、当日に現金で徴収します

また、参加者全員に国スポオリジナル記念品とミネラルウォーターが配布されます

申込方法と締切

申込は参加申込書を教室まで提出します

締切は2025年3月31日(月曜日)です

西の湖クリーンアップ大作戦

ウォーキングイベントに先立ち、2025年3月29日(土曜日)には西の湖周辺の清掃活動を行います

参加者には火ばさみを持参していただき、大切な環境を守るために一緒に頑張りましょう

清掃活動詳細

受付場所

安土大中グラウンド

受付時間

8時45分から9時00分

清掃活動時間

9時10分から11時00分

申込期限

2025年3月14日(金曜日)

持ち物

火ばさみ(ご自宅にある方)、こちらで軍手とごみ袋をご用意します

申込方法

オンライン申請が可能ですので、ぜひご利用ください


記事参照元

近江八幡市公式サイト

参考資料:実施要項 (PDFファイル: 96.8KB)

参考資料:参加申込書 (PDFファイル: 132.8KB)

掲載確認日:2025年03月14日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

新着記事

近江八幡市で第25回節句人形めぐりが開催されます!

近江八幡市で第25回節句人形めぐりが開催されます!

第25回近江八幡節句人形めぐりの開催決定!

滋賀県近江八幡市で、2025年2月15日から3月16日にかけて、第25回近江八幡節句人形めぐりが開催されます

このイベントでは、地域の文化と伝統を体験することができ、多くの施設が公開されます

「ひなめぐりパスポート」の販売について

特に注目すべきは、「ひなめぐりパスポート」の販売です

これは第20回を記念して販売され、限定200冊となっています

販売期間は、2025年2月1日(土曜日)から販売し、無くなり次第終了となります

このパスポートは、イベント期間中の2025年2月15日から3月16日まで使用できます

特典内容

パスポートの特典として、以下の内容があります:

特典内容詳細
割引価格での入場重要文化財やミュージアムに通常価格より700円お得で入場可能

おもてなしサービス協力店舗での特別サービスやプレゼントが受けられます

ガラポン抽選会パスポート購入者限定での抽選会に参加可能

100名様に近江八幡の商品が当たります

盛りだくさんのイベント計画

また、期間中にはさまざまな講演会や体験イベントが予定されており、家族全員で楽しむことができます

詳細については、開催チラシを確認してください

みなさまのご来場をお待ちしております!


記事参照元

近江八幡市公式サイト

参考資料:第20回近江八幡節句人形めぐり ちらし (PDFファイル: 9.0MB)

掲載確認日:2025年03月14日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

新着記事