2025年 3月 の投稿一覧

【クラブハリエ】オクシタニアル東京本店の閉店とリニューアル予定について

オクシタニアル 東京本店の閉店と新店舗のご案内

滋賀県のクラブハリエが展開するフランス菓子専門店「オクシタニアル東京本店」が、2025年3月15日をもって閉店しました

この店舗は2014年にオープンし、これまで多くのお客様に愛されてきました

閉店の理由としては、長年のご愛顧に感謝を示すため、より良いサービスを提供するために「リニューアル」を行うとのことです

今後は、新しい店舗として生まれ変わることが予定されています

このリニューアルにより、これまで以上に魅力的な商品やサービスが提供されることが期待されています

滋賀を心に抱く私たちとしては、引き続き「クラブハリエ」が盛り上がることを願っています

新しい形での再出発をぜひ楽しみにしていましょう


記事参照元

クラブハリエ公式サイト

掲載確認日:2025年03月17日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

新着記事

【イオンモール草津】春夏ファッションキャンペーン開催決定!

【イオンモール草津】春夏ファッションキャンペーン開催決定!

春夏の新作ファッションをお得に手に入れよう!

イオンモール草津で『and ST』20%ポイント還元キャンペーンが開催されます

このキャンペーンは、春夏の新作ファッションアイテムをお得に購入できるチャンスです!
おすすめの商品は、こちらから確認できます

さらに、3月1日(土)から4月30日(水)の期間中、イオンカードに新規入会した方に、カード発行から1か月間、毎日の請求時に5%OFFになるキャンペーンも実施中です

対象店舗

1Fグローバルワーク
niko and...
スタディオクリップ
レプシィム
3Fレピピアルマリオ

本イベントは2025年3月18日(火)から3月30日(日)までの期間に行われます

詳細については、店舗スタッフにお尋ねください


記事参照元

イオンモール草津公式サイト

掲載確認日:2025年03月17日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

新着記事

【びわ湖バレイ】祭SLOPE2025が楽しいアクティビティ満載で開催!

【びわ湖バレイ】祭SLOPE2025が楽しいアクティビティ満載で開催!

3月23日(日)祭SLOPE2025開催のお知らせ

2025年3月23日(日)、びわ湖バレイにて「祭SLOPE2025」が開催されます

午前10時から午後3時までの間、盛りだくさんのイベントが用意されています

イベント詳細

日時:
2025年3月23日(日)10:00~15:00
スケジュール:
時間内容
10:00~13:30フォトセッション
14:00~15:00オーリー大会
15:30~16:00じゃんけん大会
参加費:
参加費無料!
※ただし、別途リフト券が必要です

場所:
びわ湖バレイ 笹平(バードキャッスル前)

楽しいアクティビティが満載

このイベントでは、初心者から上級者まで楽しめるアクティビティがたくさん用意されています

特設パーク内では滑走するお客様全員をMCが盛り上げ、会場を一体化させます

最後には、抽選会やじゃんけん大会も実施されるため、楽しみが尽きることはありません!ぜひ皆さんのご参加をお待ちしています


記事参照元

びわ湖バレイ公式サイト

掲載確認日:2025年03月17日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

新着記事

【びわ湖バレイ】滋賀で開催されるジュニアレーシング大会のご案内

びわ湖バレイで開催されるジュニアレーシング大会のお知らせ

滋賀県のびわ湖バレイでは、2025年の冬にジュニアレーシング大会が開催されます

この大会は、未来のスキー選手を育てるための重要なイベントであり、参加を希望する若者にとっては貴重な経験となります

イベント詳細

参加するには、事前の申し込みが必要です

各主催団体にご連絡の上、参加登録を行ってください

以下が主な大会日程です

日付大会名主催団体連絡先
2025年1月4日ジュニアレーシング滋賀県スキー連盟090-2353-7100
2025年1月18日ジュニアレーシング滋賀県スキー連盟090-2353-7100
2025年1月25日ジュニアレーシング滋賀県スキー連盟090-2353-7100
2025年2月2日ジュニアレーシング滋賀県スキー連盟090-2353-7100
2025年3月1日ジュニアレーシング滋賀県スキー連盟090-2353-7100
2025年3月9日スーパーそりレースびわ湖バレイそりレース実行委員会記載なし

この貴重な経験を通じて、滋賀の若者たちがスキーやスポーツへの意欲を高めることが期待されています


記事参照元

びわ湖バレイ公式サイト

掲載確認日:2025年03月17日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

新着記事

湖南市にて高齢男性が交通事故に遭遇

滋賀県東近江市で、現地の男性が横断中に大型トラックにはねられ、残念ながら命を落とす事故がありました

この事故は17日午前5時50分ごろに発生し、警察の調査によると、80歳の男性が片側1車線の道路を渡っている際に湖南市に住む54歳のトラック運転手が運転していたトラックにはねてしまったとのことです

今日では、高齢者の交通事故が大きな社会問題となっていますが、私たち滋賀県民もその現実を直視し、安全運転の重要性を再認識する必要があります

事故の現場には信号や横断歩道がなかったため、通行する際は特に注意が必要です

交通ルールを守ることで、このような悲劇を少しでも減らせるなら、私たちにできることは何なのか考えていきたいですね

滋賀では、地域の安全を守る取り組みが進められていますが、まだまだ改善の余地があります

皆さんも、交通安全についての意識を高めていきましょう

ピックアップ解説

「交通事故」という言葉は、運転中の不注意や事故によって人が傷ついたり亡くなったりすることを指しています。滋賀県のように住民が多い地域では、特に高齢者が事故に遭うことが多いです。最近では、交通安全のために地域でさまざまな取り組みが行われています。たとえば、交通指導や安全運転講習などが行われ、より多くの人が安全運転を意識するように促されています。私たち一人一人が気をつけることで、悲しい事故を減らすことができます。

キーワード解説

  • 交通安全とは、道路を利用する人々が事故に遭わないようにするためのさまざまな取り組みや意識を指します。
  • 高齢者の交通事故とは、特に高齢者が関与する交通事故のことで、視力や反射神経の低下から事故が多発する傾向があります。
  • 大型トラックとは、主に貨物を運ぶための大きな車両のことで、業務用や運輸業などで広く使用されています。

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

近江八幡市卒業式の日に起こった衝撃の事件

滋賀県近江八幡市で発生した、衝撃的な事件についてお伝えします

18歳の男子生徒が、同じ高校の女性生徒に対して危険な行為を行い、愛と友情の象徴とも言える卒業式の日に、非常に残念で悲しいニュースが飛び込んできました

その事件は、3月1日の午前11時半ごろに滋賀県彦根市内の高校で起こりました

この日は、卒業生たちの特別な日でしたが、何と男子生徒が女子生徒の首をカッターナイフで切りつけるという、想像もできない出来事が発生したのです

女子生徒はけがを負い、すぐに警察に通報され、現在、男子生徒は滋賀県警彦根署に現行犯で逮捕されています

この事件は人々に衝撃を与え、注意を呼びかける重要な教訓とも言えます

男子生徒は逮捕後、刑事責任能力についての鑑定が行われることになっており、その期間は7月14日まで続きます

親としても、教育者としても、何がこのような悲劇を引き起こしたのかを考え直さなければなりません

私たちが大切にしたい「絆」や「友情」を学ぶことができるように、滋賀の未来を守るためにみんなで考える必要があります

ピックアップ解説

カッターナイフは、主に紙やプラスチックを切るためのナイフです。しかし、危険な使い方をすることで、人を傷つける恐れがあります。カッターナイフは刃が鋭く、少しの力で物を簡単に切ることができますが、使う人の意識が重要です。刃物を持つこと自体が危険を伴うため、正しい使い方を学ぶことが重要です。滋賀でも、青少年の安全な生活を考える上で、刃物の使い方についての教育が必要です。

キーワード解説

  • 刑事責任能力とは、その人が犯罪を犯したときに、自分の行動を理解できる判断力があるかどうかを示すものです。精神状態が正常なときの判断能力を審査します。
  • 高校教育とは、高校で行われる学びのことです。今年3月に卒業を迎えた学生たちは、次のステップに進むために大切な知識や経験を積んでいきます。
  • 卒業式とは、学校を卒業することを祝う式典です。新しいスタートを切るための大切なイベントで、思い出がたくさん詰まっています。

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

滋賀・近江八幡の安土城考古博物館が新たにリニューアルオープン!

近江八幡市にある県立安土城考古博物館が来るにリニューアルオープンします!この博物館は、織田信長が築いた安土城の歴史を紹介する場所で、信長の魅力を感じられるスポットです

来年は安土城の築城から450年という節目を迎えるため、その準備として進められていたリニューアル工事がついに完了しました



リニューアルに伴い、特に注目すべきは安土城の天主をモチーフにしたシアターです

なんと、縦が4メートル、横が23メートルという大きなスクリーンが登場します

ここでは、最新の研究に基づくCG技術で再現された安土城が、信長のナビゲートでドラマチックに描かれます

さらに、プロジェクションマッピングを使って、安土城周辺の地形をモデルに、戦国時代の姿と現在の地形を比較できる展示も追加されます

このように、見えるものがどのように変わってきたのかを一目で理解できる体験ができるのです



滋賀県文化財保護課の仲井大貴係長は、自分の出身地にこんな素晴らしい博物館があることをうれしく思い、「年齢を問わずたくさんの人に訪れてもらい、博物館のあとには安土山にも行ってもらって、歴史の魅力にふれてほしい」と話しています



皆さんも、この機会に安土城考古博物館を訪れてみてはいかがでしょうか?月曜日が休館日なので、行く日を選んで訪れてみてください!

ピックアップ解説

安土城とは、織田信長によって1583年に建てられた城で、当時の最先端の技術や建築様式が取り入れられていました。廃城にはなりましたが、今も歴史好きにはたまらないスポットとして知られています。安土城がなぜそれほど注目されるのか、それは城としてだけでなく、信長の野望やその時代の文化を象徴する存在だからです。多くの観光客が訪れ、滋賀の歴史を楽しむきっかけとなっているのです。皆さんもその壮大な背景を知ってから訪れると、より一層楽しめるかもしれません!

キーワード解説

  • 安土城とは、滋賀県近江八幡市にかつて存在した城で、織田信長が築いたことで知られています。
  • プロジェクションマッピングとは、物体の表面に映像を投影する技術のことで、演出効果を高めたり、実物を再現したりするのに使われます。
  • CG技術とは、コンピューターを使って作成する映像技術のことを指し、映画やゲームなどでよく用いられます。

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

彦根市で発生した高校生の痛ましい事件

皆さん、滋賀の彦根市で最近、驚くべき事件が起こりました

18歳の男子生徒が、同じ学校の女子生徒の首をカッターナイフで切りつけるという信じられない出来事があったのです

この事件は、3月の卒業式の日に発生し、大変衝撃的です

女子生徒は命に別状はなかったとのことですが、このような事件が身近で起こると、本当に怖いものです



事件が発生した彦根市は、観光名所としても知られる場所です

彦根城や長浜市などの歴史的なスポットがある滋賀県は、多くの観光客が訪れる魅力的なところですが、こうした事件が起こると、そのイメージが損なわれかねません



さて、この男子生徒ですが、逮捕された後、警察に対して「殺すつもりで切りつけた」と認めているそうです

このことから、彼の心の状態についても考える必要があるのかもしれません

大津地方検察庁は17日から、彼の刑事責任能力を調べるため、鑑定留置を開始しました

これは、専門家による精神鑑定を含むもので、約4ヶ月間続く予定です



私たち大人もこれを単なるニュースとして受け取るのではなく、滋賀の未来を担う若者たちにどのように心のケアやサポートを提供できるかを考えなければならない時期かもしれません

酒座(さかい)人は、ひとつのコミュニティとして助け合い、お互いを思いやることが大切です

このような事件を繰り返さないためにも、心の健康についての教育や啓発活動の重要性を再認識しましょう

ピックアップ解説

カッターナイフとは、文を書くための道具として使うことが多いはさみやナイフの一種です。カッターナイフは、刃が交換できたり、とても鋭い刃先を持つため、特に注意が必要です。刃物は日常生活で便利な道具ですが、誤って使うと大変危険です。この事件のように、感情のコントロールが難しい時にカッターナイフを使うことは、本当に恐ろしい結果を引き起こすことがあります。私たちもこのようなことが起こらないよう、まずは友人や家族と話し合うことが大切です。

キーワード解説

  • カッターナイフとは、主に紙や薄いプラスチックなどを切るために使われる道具で、刃が交換できる点が特徴です。
  • 精神鑑定とは、法律の手続きにおいて、被告の心の状態や精神的な健康状態を調べるための専門的な診断です。
  • 刑事責任とは、法律上、犯罪を犯した場合にその行動に対して責任を問われることを指します。

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

大津市で行われた子ども向けアートワークショップ

最近、大津市で楽しいワークショップが行われました!このイベントは、子どもたちがアートを楽しみながら、バランスを学ぶことを目的にしています

16日に開催されたこのワークショップでは、約20人の小学生たちが参加し、自分たちの創造力を発揮しました

このワークショップは、計量機器大手イシダと県立美術館が共同で企画したもので、身近にある素材を使って観察力や柔軟なアイデアを養うことが狙いです

参加した子どもたちは、スチレンボードや角材を使って土台を作り、その上に竹の棒を水平に置いて装飾を施しました

作品には、形を切り取った色紙や、おはじきを入れたカップなどが使われ、針金で吊り下げられています

その出来栄えはユニークで、参加した吉身小学校4年生の児童(10歳)は、「バランスを取るのは難しかったけど、色紙を組み合わせるのが楽しかった」と話しています

また、同会場では、「はかり」をテーマにした約400点の絵画展も開催されていました

バランスアートワークショップは子どもたちに楽しい学びの機会を提供し、地域の芸術文化を盛り上げる素敵なイベントです

最後に、すべての作品は特設サイトで見ることができ、ワークショップも後日再度開催されることを願っています!滋賀のアート文化が、これからもっと広がることを楽しみにしています

ピックアップ解説

このアートワークショップで使われた「バランス」は非常に重要な概念です。特に、物を吊るすときや積み上げるときには、どの位置に重心があるかを考えなければなりません。重心が真ん中にあると、物は倒れにくくなります。だから、参加した子どもたちは、色紙やカップを絶妙な位置に配置することで、自分なりのアートを作ることができたのです。バランスを考えることはアートだけでなく、日常生活でも大切なことなんですよ!

キーワード解説

  • はかりとは、物の重さを測るための道具です。簡単に言えば、物の重さを数値で示してくれます。飲食店やお菓子屋さんでもよく見かけますね。
  • アートとは、人の気持ちや考えを表現する作品のことを指します。絵画や彫刻、音楽など、さまざまな形で表現されます。
  • ワークショップとは、参加者が実際に手を動かして学ぶ体験型の教室です。教わるだけでなく、自分で何かを作り上げる楽しさがあります。

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に京都で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に京都で開催されるイベントの一覧

新着記事

長浜市で意見交換会を開催!農業について話し合おう

長浜市で意見交換会を開催!農業について話し合おう

市民との意見交換会のお知らせ

長浜市では、地域の皆様との意見交換会を定期的に開催し、市民からの直接の提言を受ける大切な時間を設けています

この機会に、市政についての意見やアイデアを皆様からお聞きし、長浜市の今後の政策に生かしていきます

意見交換会について

今回は、特に農業に関心のある市民を対象にした意見交換会が実施されます

農業従事者や農業に関心がある方々の声を収集し、地域の農業振興に繋げることを目的としています

ワールドカフェ方式の採用

参加者同士で自由に意見を出し合い、楽しく意見交換ができる「ワールドカフェ方式」を取り入れます

これにより、様々な声を共有することができる場となるでしょう

イベント詳細

日時令和7年3月25日(火曜日)午後6時から8時(開場午後5時30分)
テーマ『あなたは長浜の農業に何を夢みる』
対象農業従事者、農業関係者、農業に興味のある方(定員16名)
会場高月まちづくりセンター 多目的ホール(高月町渡岸寺141-1)
参加方法下記のURLまたはQRコードからお申し込みください

応募締切令和7年3月20日(木曜日)

電子申込が難しい方は、議会事務局(電話:0749-65-6547)まで直接ご連絡ください

皆さまのご参加をお待ちしております!


記事参照元

長浜市公式サイト

参考資料:第17回市民の皆さまとの意見交換会チラシ(3月25日分) (PDF形式、2.25MB)

掲載確認日:2025年03月17日

5月3日(土)

開催イベント

5月3日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

5月4日(日)

開催イベント

5月4日(今週末)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来週

開催イベント

5月5日~5月11日(来週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

来々週

開催イベント

5月12日~5月18日(来々週1週間)に滋賀で開催されるイベントの一覧

新着記事