草津市で介護予防に向けた生活サポート事業を実施
更新日:2025年3月4日
生活サポート事業とは
滋賀県草津市では、高齢者が安心して自宅で生活できるように、生活サポート事業を行います
これは、訪問型サービスの一環で、一定の研修を受けたサポーターが高齢者の家を訪問し、必要な支援を行うものです
具体的には、買い物や掃除などの日常生活の手助けが含まれます
受託団体の募集
現在、草津市ではこの生活サポート事業を実施する団体を募集しています
興味のある団体は、以下の申請方法に従ってご応募ください
募集期間
令和7年4月1日から、通年で募集を行います
受付場所と提出方法
受付場所 | 提出方法 |
---|---|
草津市健康福祉部 長寿いきがい課 | 事前に連絡し、直接持参してください |
評価と契約
応募団体は、応募書類に基づいて審査され、適切に事業が実施できると認められた団体は、委託契約を結びます
応募書類
下記リンクから、募集要項や応募書類をダウンロードできます
今後の参考資料
サポート事業に関連する評価項目についての資料も用意されています
こちらからダウンロード可能です
参考資料:業務仕様書
参考資料:募集要項
参考資料:(様式第1号)応募申込書
参考資料:(様式第2号)応募者概要書
参考資料:(様式第3号)事業実施見込調書
参考資料:(様式第4号)従事者名簿
参考資料:(様式第5号)生活支援サポーター養成講座同等認定申請書
参考資料:(様式第6号)危機管理票
参考資料:(参考)生活サポート事業 受託者選考にかかる評価項目と評価の視点
掲載確認日:2025年03月12日
前の記事: « 高島市の小学生が憧れる中江藤樹の立志祭
次の記事: 令和7年7月1日採用予定:草津市職員採用試験の詳細 »
新着記事